オルタナティブ・ブログ > 夏目房之介の「で?」 >

夏目房之介の「で?」

「おちこち」19号のマンガ特集

»

国際交流基金「をちこち(遠近)」19(07年10月号)に「特集 マンガからMANGAへ」というのがあり、僕は山田奨治さんとマンガの世界化現象について対談してます。また、トンカムの鵜野君も文章を寄せていて、なかなか充実の特集です。あ、麻生太郎・呉智英対談ってのが・・・・!!!

ただ、まだ読んでないので、とりあえずお知らせ。

http://www.jpf.go.jp/j/publish_j/wochikochi/019.html

内容は以下:

特集 マンガからMANGAへ

--------------------------------------------------------------------------------

巻頭対談
世界に広がったマンガが文化の相互理解をもたらす

夏目房之介×山田奨治
…10
レポート MANGAへの視線   
アメリカ MANGAは北米出版界の空前のヒット商品 市村恭一  …18
フランス マンガの出版形態が「バンド・デシネ」に変革を迫る 鵜野孝紀 …22
ドイツ マンガの雑種性が表現参加の場を生む ジャクリーヌ・ベルント  …24
ブラジル ハイブリッドなブラジルマンガの創造へ ソニア・M・ビベ・ルイテン …26
タイ 日本マンガが書棚を占拠し、専門店もオープン サクダー・ウィモンジャン …28
韓国 ネットを通して広まった日本マンガの人気 朴 仁河 …30
中国 「門を閉ざして車を作る」 中国産マンガの道は遠い 鄒 凱 …33
 
特別対談   
マンガは日本文化の発信に大いに貢献している 麻生太郎×呉智英 …36
 
マンガは日本語学習の強力なツールになる マルク・ベルナベ …42
第1回「国際漫画賞」受賞者日本招へい事業より
日本のマンガ文化に触れた8日間 

中島裕介
…46
シリーズ 文化による都市創造16 京都   
マンガ文化を学び、育み、社会への還元を目指す
―京都国際マンガミュージアムにおける「マンガ研究」の試み
伊藤 遊

Comment(0)