オルタナティブ・ブログ > 『スマートIT』術 >

「使いやすく」「ハマる」技術とは! それは・・・

『mixi』の新機能取消し騒動から見える日本文化に則したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)とは.

»

mixiが「メアドでユーザー検索」機能に続き、行動をユーザーに知らせるアクティビティ通知機能もユーザーの反対を受けて停止した。
mixi、アクティビティ機能も一時取り下げ オン・オフ選択可能にして再公開へ


このアクティビティ通知機能は、マイミク追加やコミュニティ参加情報が公開される機能だ。
この機能はFacebookに搭載されている機能でもある。
同機能に反対するコミュニティで、ユーザー数が10万にも膨れ上がったコミュニティもあるとか。

日本のSNSトップの座を海外企業であるFacebookに奪われたくない気持ちから、Facebookの機能を取り入れてmixiからFacebookにユーザーが移らないようにする戦略であるのかもしれない。
そこで、最近の機能追加を見ていると、mixiは焦っているように見える。
それも、Facebook日本法人が今年設立されてmixiを追撃しようと戦略を立てているからである。

ただ、今回のアクティビティ通知機能反対者の多さから考えると、日本ではmixiサービスの方が合っているのかもしれない。
Facebookでよく言われているのは「操作が分かりにくいため使えない」とか「かわいくない」とか。
実はそれだけでなく、基本実名であり、今回騒動になっているアクティビティ通知もFacebookは備わっているところが、Facebookの伸び悩みとなっているのかもしれない。

鎖国文化のある日本。やはりSNSもガラパゴス化するのか?
また、日本人の気質がFacebookのようなオープン性サービスに合っていないのだろう。

しかしmixiはFacebookの追撃に目を向けすぎて、ユーザーへの配慮に欠けていたのかもしれない。
そして、mixiは友達の紹介がないと加入できないSNSとして始まってここまで成長したサービス。Facebook機能を取り入れることに集中するのではなしに、日本人気質に合ったサービスをさらに追及した独自性のある発展を方向性にしてもよいのかもしれない。
今の進め方ではmixiが「Facebookの日本版」に落ち着きそうで心配である。

まだまだmixiは予断を許されない。
面白いと言われている、世界最大のSNS「Facebook」誕生の物語、映画『ソーシャル・ネットワーク』が来年1月に日本で公開される。
その映画公開を機にFacebookが普及するかもしれないからである。

mixiにはもっと頑張ってもらいたい。

◆関連サイト
Facebookいよいよ日本で普及が始まったようだ。鎖国文化のある日本、SNSもガラパゴス化するのか?!
(2010/11/18)

Comment(0)