VPSにしました(2)
»
昨日の続きです。
私はサーバー構築にDebian GNU/Linuxを使うことが多く、自宅のサーバーもそれを使っていました。
今回契約したVPSは、最初からDebianが選べたのもポイントが高いです。
さて、早速Debianをインストール(標準はCentOSのため)して、環境構築です。
環境構築というより、既に同じDebianで動いているサーバがあるので、
お引っ越しですね。
私は以下の順番で引っ越ししました。
- /etc/passwd,/etc/shadow,/etc/group,/etc/gshadow をコピーして同一のアカウント状態とする
特に/home下とかをtarで固めて持ってくる際、おかしなことにならないためです。
それから、Debianはapt-getで何らかのデーモンをインストールする際にアカウントが作られることがありますが、
それのuidが変わると、/var下の調整なども必要になって面倒だと思ったからです。 - 次に、
引っ越し元:dpkg --get-selections > file
引っ越し先:dpkg --set-selections < file
apt-get dselect-upgrade
を行って、パッケージ状態も同じにします。 - iptablesなど最低限のセキュリティを確保して、
sshなどを有効にします。 - /home下をコピーします。
- /etcや/var下をコピーします。
このとき注意ですが、まるっとコピーしてしまうと仮想マシンが二度と起動しなくなってしまいます。
特に/etc下は要注意で、
・blkid.tab
・fstab
など、ディスクに関係するものは、インストールされたままの状態を壊さない様に注意します。
それから、VPSではシリアルコンソールが有効な状態でインストールされることが多いので、
・inittab
・securetty
など、シリアルポートからの接続に必要なファイルもいじらないようにしておきます。
ここまでくれば、以前とほぼ同じ状態で立ち上がっているはずです。
時間にして8時間くらいでなんとかなりました。
SpecialPR