オルタナティブ・ブログ > mtaneda ブログ >

中小企業の開発者は会社で何をしているのか

VPSにしました

»

昨日の事件以来、いろいろと悩んだ末、VPSにすることにしました。

決め手はやはり金額です。
自宅でのサーバー運用は、意外と金額がかかるものです。

項目金額
回線料 4,400
ISP 1,080
電気代 2,000

一概には言えませんが、多くの方はこれくらいはかけて維持していると思います。
年間10万円近く維持費がかかっています。
私の場合は、更にIPv6トンネルサービスとか、細かいものも支払っていました。 

その分、自由を手にしているわけですが、
夏場や、長期出張のとき心配だったり、お金以上に精神的な負担もあったりします。

私がVPSにするとき心配したのは、以下の3点です。

  • 規約
  • 料金,プラン
  • 安定性

規約が一番心配でした。
何をやったら、サービスを停止させられるとかは把握しておく必要があります。
国内大手さんを見た感じ、どこも大体おなじようでしたが、
アダルトサイトを運営できるかどうかは、違いました。

特にアダルトサイトを運用する気はないのですが、
禁止されているとなんだか、表現の自由を奪われる様な気がして悩みました。
まぁどうでもいいことなのですけどね。

それから、料金は随分差があります。
ただ、大手さんは大体おなじような料金なので、 自分が求めるスペックが、
妥当な金額だと感じれば問題ないでしょう。

安定性は、大手さんなら、どこも自宅よりは良いでしょう・・・

選定は http://vps-fan.com さんの一覧を参考に、
各社のページを読みながら検討しました。

だいたいどこのサービスも試用期間があり、
すぐに利用開始できるので便利です。

あえてどことは書きませんが、無事契約して、安定したサーバ環境を手に入れることができました。
明日は移行のポイントを書いてみたいと思います。


 

Comment(0)