分解させてみました!
»
昨年末、長男が家の中でラグビーのキックの練習と称してペットボトルに水が入っているものを蹴っていたら、運悪く液晶テレビの画面に直撃!
それから液晶にヒビのようなものが入ってすごい状態に・・・
勿論見れません。長男は反省して、SONYのサービスセンターに連絡して、サービス部門にもって行きました。修理代金5万以上!という言葉に長男もショックを隠しきれず痛く落ち込んでおりました。結局修理はあきらめて古いテレビを見ることに・・・
壊れた液晶テレビをどうするか・・・次男が「分解をしたい」と名乗り出ました。
いつも時計を分解したり、先日は壊れたノート型パソコンを分解できない状態まで細かく分解して部品をコレクションしたり・・・という趣味?を持っています。
今回も目の色を変えてうれしそうにテレビの分解に休みをさいていました。
液晶の後ろに細い蛍光灯が何本か入っているなど新しい発見にとても興奮していました。一度部品を取り出したら、今度はテレビの枠を再度組み立てて・・・とても楽しい時間をすごしていました。
テレビは駄目になってしまったけれど、長男も次男もとても良い勉強になったと思っています。経験ほど記憶に残り、成長させてくれるものはないのではと信じています。
私も部品を見せてもらって一緒に勉強させてもらいました!
SpecialPR