他のSNSの利用規約はどうなっているか
mixi以外のSNSやコミュニティ・サイトのユーザー・コンテンツに関する規約がどうなっているかを調べると興味深いかもしれません(既に誰か調べてる?)時間がないので、ワールドワイドでは大手、かつ、メディア企業が大株主で権利意識が強いと思われるMySpaceの日本語版の利用規約はどうなっているかというと、当該部分を抜粋すると以下のような感じです。
Jp.MySpace.com は、お客様が、MySpaceサービスを利用して、MySpaceサービスに投稿、他の会員に送信、または他のユーザーとやりとりする文章、ファイル、画 像、写真、映像、音声、著作物(音楽著作物を含む)、肖像、その他の素材・情報等(以下まとめて「コンテンツ」といいます)については、著作権等を主張い たしません。お客様は、MySpaceサービスへの投稿後も、MySpaceサービスに投稿したご自分のコンテンツ等に関するすべての著作権等およびご自 分のコンテンツをご自分の望まれるように使用する権利を引き続き保持するものとします。 (中略)なお、MySpaceサービ スへ投稿されたコンテンツは、会員個人のページの他、MySpaceサービスのトップページやその他Jp.MySpace.comが定めるMySpace サービス内の任意のウェブページに表示され、MySpaceサービスの利用者が閲覧、利用します。又、Jp.MySpace.com又はその関連会社、下 請会社が提供する全世界のMySpaceサービスを介して、MySpaceサービスの利用者が閲覧、利用します。この際、コンテンツはMySpaceサー ビスの技術要件上、デジタル圧縮などの修正を、システム内部で自動的に行うことがあります。
- 著作権はユーザーが所有(これはmixiも同じ)
- MySpaceがSNSとしてのサービスを行うために必須のユーザー著作物の複製等については許諾してください
ということで、妥当と思います。Facebook(英語版)もだいたい同じような感じです。(ちょっと違ってました、後ほどフォロー)
ところで、mixiがこのような規約改正を行った理由として「三浦和義の日記を書籍として出版したかったから」という説があるみたいですが、まさかですよね。