オルタナティブ・ブログ > 風を切って走る!走る社長の軽快ブログ >

ある時は販売員、ある時は営業マン、またある時は社長業! 経営に現場に走り回る日々の気づきブログ。元気の源は「ありがとう」。言う時も言われる時も気持ちのいい、魔法の言葉! 接客や営業ノウハウを中心に書いていきます。

情報は自分語に翻訳しましょう

»

 こんにちは!走る社長、貫洞です。前回はジョギングの「アクティブ・レスト」効果について書きましたが、今回は、「情報を自分なりに咀嚼して、自分語に翻訳」することの重要性を書きます。「アウトプット前提の・インプット」効果とも言い換えられます。

 わたしたちは日々、たくさんの情報を見聞きしながら生きて、ビジネスをしています。どんなお仕事の方であっても、得た情報を人に伝える場面は必ずあると思います。プライベートで友達と「この間見た映画が面白かった!」と話す、これもアウトプットです。ビジネス書を読んで、書評をブログに書く、これもアウトプット。朝礼の1分間スピーチで、新聞記事について話す、これもアウトプット。そう、「アウトプットスキル」は、様々な場面で必要とされるスキルと言えます。

 さて、このアウトプットが前提になってくると、インプットの質がグンと上がります。本の読み方ひとつにしても、誰かに内容をまとめて話すことや、書評を書くことが前提だと、自分なりの読み方ができてきます。「このやり方は知らなかった!」「職場でこれと似たケースがあった!」「これは私なりに言うとこういう感じ」等、すべての内容が自分の中で咀嚼されて、自分の言葉で本の内容を瞬間翻訳して読むようになります。言い換えると、「自分語に翻訳」して読み始めます。

 こうなると、その人の中に情報が滞留する時間がぐっと長くなります。知らない英単語のスペルではなく、自分の知っている言葉、感情に置き換えられているからです。それを、その人の個性に合った魅力的な言葉で、周りの人に情報を伝える。聞いた人は、きっとこう思うはずです。「その本面白そうだな!」そして、何度もその人と話すうちに気づきます。「この人のフィルターを通すと、何でも面白そうに感じる!」。わたし自身、会いたくなる人は、自然に何事も自分の言葉で語っています。お洋服屋さんでも、マッサージ師さんでも、指名している方は、みんな「自分の言葉で話す」方ばかりです。

 モノも人も十分にある現在、情報を精査する力、情報リテラシーが強く求められています。情報漏洩を防ぐ守りのリテラシー、そして、自分の言葉で発信する攻めのリテラシー、両方を身に付けたら、目の前の可能性が、ぱぁっと開けてきます。

 わたし自身、アウトプットする事を前提に本を読むようになって、読み方が変わりました。読んだ本の内容を、ジョギングしながら反芻するんです(笑)そして気づきます。「あ、これは使えるな」「これはあの人に伝えたい言葉だ」「あのお客様にこういう風に伝えてみよう」と。読書の時間は、アウトプットが前提になることで、自分と向き合う素晴らしい時間になります。
ぜひ、「自分語に翻訳してアウトプット」お試しください。

Comment(2)