本社はお金を生まない?
数十店舗の直営店を展開する社長の質問です。
経営コンサルタントが会社で「本社はお金を生まないから、最低限の機能があれば十分。本社にお金をかけるべきではない」と言ったそうです。
100店舗を目指すために、何に投資すればいいかを相談していたということです。
そのコンサルタントの発言を周囲にいた社員が聞いていて、やる気が落ちているということでした。
本社はお金を生まないということで、店舗の足を引っ張っているかのような言い方だったので、社長としても、その考え方に疑問があるということでした。
そこで私のアドバイスは、「本社にもお店を開設しましょう!」です!
本社の1階を店舗に改装してバンバン売れば、本社もお金を生み出しますので、これで何ら臆することはなくなります!
というのは冗談です。(笑)
確かに本社は販売をしていませんので、そういう意味ではお金を生みません。
だからといって店舗と本社を売上だけで比較するのはナンセンスです。
本社があるから店舗は今の売上があるわけで、本社がなければ各店舗で本社機能を持たなければなりません。
そうなると、既存の人員を割り当てれば売上は落ちますし、人を雇えば経費が増えます。
無理に回そうとするとミスやトラブルが起こり、大きな損害を出すかもしれません。
決してその店舗だけで出している売上ではないということですね。
似たようなケースでは、一昔前はなぜか営業部が花型と言われ、鼻高々になっている会社が多くありました。
なぜか営業だけが歩合給をたっぷりもらっていて、他の部門は歩合給も何もないという会社もたくさんありました。
今も結構あるかもしれませんので、ドキッとした方もいるかもしれませんね。(笑)
なぜこんなことになるかといえば、営業部だけがお金を生み、その他の部署はお金を生まないという考えだからでしょう。
おかしいと思っていても、お金を生まない部署だから誰も何も言えず、さらに営業が幅を利かせている会社も多くありました。
その考えは間違いです。
売上は営業だけで生み出しているのではなく、会社全体で生み出しているものです。
この点を勘違いしてはいけません。
もし総務や経理や管理部門などが全部なくなり、営業部だけになったら会社はどうなるでしょうか?
すぐに今までの売上は出せなくなり、会社として機能しなくなってしまいます。
だから、営業部だけが特別扱いされて、営業部だけが歩合給をもらっているのはおかしいのです。
だからといって、「総務があるから、お前らは営業に専念できるんじゃ!総務は偉いんじゃこりゃ~」という話ではありません。(笑)
本社が上で店舗が下ということでもありません。
それぞれの部署があり、その部署には役割があり、それが全部機能して企業として成立し、お客さんが集まって売上が上がってくるということです。
誰が偉いとか、上とか下とか、右とか左とか、醤油かソースかという話ではないのです!
これが分かったある会社は営業の歩合給を完全に廃止し、上記の考えを徹底しました。
すると、営業のトップクラス数人が辞めたにもかかわらず、会社全体の売上は落ちなかったのです。
その後も業績は右肩上がりが続いています。
営業が鼻高々になっている会社は、その営業のパワーで業績を上げることはできますが、いずれ限界が来ます。
天狗のような鼻になる前に、方向転換したほうがいいかもしれませんね。