オルタナティブ・ブログ > 事業のヒント >

事業アドバイザーとして活動する以前は、会社の経営者として様々な事業を立ち上げていました。その時代の失敗談、成功談から最近の事業アドバイス事例、改善事例など、事業繁栄のヒントになる実体験を書きます。

わかっているという思い込み

»
感謝の深さに気が付き、あらゆる事象が一気につながり、自分自信が成長するとともにパワーアップしました。

それからしばらくして、わらびわこのお二人から五日市さんのセミナーのお話を聞いたのです。

テーマが「感謝」ですので、ぴったりといえます。

でも、少し前に感謝の深さがわかったところですので、大勢の人と一緒に講演を聴くまでもないかも知れません。

感謝の深さや意味がわかり、大げさにいえば悟りを得たような状態になったわけですが、それだけに、まだまだ感謝が足りないこともわかっていました。

感謝の深さがわかったからこそ、まだまだ精進しなければなりませんし、勉強しなければならないと思っています。

だから、今回の講演会は私にはぴったりでした。

もし、「感謝についてはわかっているから、五日市か八日市か知らんけど、人の話を聞く必要はないわい!」と思っていたら、全然わかっていないことになります。(笑)

ひとつ例を出せば、「感謝の会」のような名前の集まりがあって、そういう活動をしている場に、今回の講演会の案内を持って行ってもらいました。

「感謝」が付いている会で「感謝」の講演案内ですから、何人かは興味を示すと思っていました。

でも、誰一人興味を示さなかったのです・・・。

私も知っている会ですので、この結果を聞いて残念に思うと同時に、「やっぱりなあ~」とも思いました。

「感謝?はい、はい、感謝が大切なのはわかっていますよ。私は毎日感謝していますしね。もう十分わかっているんですよ」

持って行ってもらった方の話も聞くと、大半がこんな感じだったと思います。

これは、かなり怖いことです。

わかっていると思い込んで人の話を受け付けないのは、独りよがりになっている可能性が非常に高いです。

人のことよりも自分のことを一番に考えて、全然わかっていないということです。

でも、「そうじゃないですよ。感謝はもっと深いですよ!」と言ったところで、「いやいや、私は十分にわかっていますよ!」という返事が返ってくるのは明らかです。

こうなったら、もうどうしようもありません。(笑)

感謝は算数のように答えが決まっているわけではありませんし、計算で出てくるものでもありません。

それを「私は十分にわかった!」と思い込むのは怖いことですし、それは誰よりもわかっていないことになります。

事業や日常の出来事も同じで、学校の勉強のように答えが出せるわけではありませんし、そもそも正解も間違いもありません。

正解も間違いも紙一重ですし、見方を変えれば正解が間違いになり、その逆にもなります。

これらは、年齢や経験に関係なく、一生かかって勉強することだと思います。

私も日々、精進あるのみです。

Comment(0)