オルタナティブ・ブログ > niyaniya hack! ~ 仕事も遊びもニヤニヤでいこう ~ >

ビジネスにも日常生活にもリンクする「ニヤニヤするためのTips」を紹介していきます。それ以外にも、にやや会で行ったブレストの結果などを掲載します。これを読めばニヤニヤすること間違いなし!

ニヤニヤのススメ

»

 はじめまして。吉崎寛と申します。今回からこちらでブログを連載させていただくことになりました。プロフィールにも書いていますが「にやや会」というニヤニヤを追求する団体を主宰しています。本連載では、にやや会での活動を軸とした様々なニヤニヤを執筆していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

---------------------------------
ニヤニヤ。

 このように改まって文字にすると、なんだか脱力してしまうユルい表現。しかし、意外と身近な感情表現。控えめにこぼれ落ちる笑い、それがニヤニヤ。

 さて、皆さまが最近ニヤニヤしたことって、何でしょうか?

 ・お孫さんとおばあちゃんが手をつないで仲良さそうに歩いている姿を見たとき。
 ・会心のアイデアを思いついたとき。
 ・ずっと欲しかったものを手に入れる目処がたったとき。
 ・金ダライが落ちてくるのを今か今かと待つとき。
 ・普段褒めてくれない先輩が、何気なく褒めてくれたとき。

 つらつらと挙げてみました。少し挙げるだけでも、多岐に渡ります。他にもたくさん、しかも人それぞれ別の、ニヤニヤできるポイントというものがあります。

 ニヤニヤするという行為を分類するとすれば「笑い」のカテゴリに含まれますが、その中でも個人の指向性が強く、自己満足につながることが多いです。しかも、内的な感情なのでツボを刺激すれば簡単に生まれます。自己満足というのは否定的な意味で用いられることの多い言葉ですが、自己の肯定であり自分をドライブするための重要な要素です。

 大規模なプロジェクトを成功に導くといった大きな喜びとは少し違う小さな喜びですが、ニヤニヤするということは、広範囲な対象から自分自身をドライブするためのガソリンを作り出すための手段なのです。そのことにふと気づいてから、友人らとニヤニヤについて議論を交わし、ニヤニヤすることを追求する団体「にやや会」を立ち上げ、今も日々ニヤニヤを追及する活動を行っています。

 誠ブログで連載をさせていただくにあたっては、日々のニヤニヤや、ニヤニヤするためのTipsを紹介していく予定です。読者の皆さまを、ビジネスにも日常生活にもリンクする"ニヤニヤの世界"へいざないたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。



Comment(2)