Facebook「いいねボタン」の効果を開示します
昨日のブログ記事「ソーシャルメディア活用ランキング1位、スターバックス徹底研究」にて、初めてFacebookの「いいね!ボタン」を設置したところ、目に見えてFacebookアクセスが増えたので、そのご紹介を。
【 In the looop スターバックス記事 流入元ベスト10 (PV数) 】
まず、これは昨日単体記事のGoogle Analytics画面からの抜粋で、掲載後20時間ほど経過したタイミングでの流入元別トップ10(ページビュー)です。ちなみに該当記事における現時点のボタン押下数は、「Twitter」が214回、「いいね!」が125回です。
驚いたことに、この記事単体で見ると(Directをのぞき)流入元でFacebookがトップ、15.3%のページビューがFacebook経由でした。第2位はいままでトップだったTwitter.comで13.6%、ただし7位のHootsuite.com5.4%とあわせると19.0%となり、Facebookをしのぎます。
ざくっと順位をつけると次のようになります。
- Twitter系 19.0%
- Google系 18.4%
- Facebook系 15.3%
- はてな系 5.7%
さらに詳細を見てみましょう。
【 In the looop スターバックス記事 流入元ベスト10詳細 (PV数) 】
これを見ると、Facebookから訪問してきた利用者の方は、TwitterやGoogleからの流入者と比較して、明らかに直帰率や離脱率が低く、他の記事を回覧する傾向が強いことがわかります。これは新しい発見でした。
【 In the looop 2010年10月 流入元ベスト10 (セッション数) 】
ちなみに「いいね!」ボタンなし状態でのFacebook流入状況を見るために、10月の月間流入元ベスト10(こちらはセッション数)も掲載しました。これによると、Facebookは5位、「いいね!」ボタンがなくても5.6%の流入元となっていることがわかります。
さらに過去にさかのぼって当ブログへのFacebookの流入量(セッション比率)をまとめると次の通りになります。
- 10月 5.55%
- 9月 2.75%
- 8月 3.58%
- 7月 0.74%
- 6月 0.54%
- 5月 0.14%
この8月急増に関しては、友人申請が明らかに増えはじめたタイミングと重なるため、感覚的にも理解できます。ソーシャルネットワークの場合、その媒体力は「利用者数に友人数を乗じたもの」になります。例えば、一回のボタン押下で訴求できる友人数は、Facebookの場合130人なのに対して、mixiの場合25人となり、Facebookの1クリックの方が伝播力が強力なのです。単純計算すると次のようになります。
・mixi = 2000万人 × 25人 (25人は、会員数2000万人に対する平均友人数)
・Facebook = 160万人 × 130人 (130人は、月次利用者数160万人に対する平均友人数)
したがって単純な利用者数で考えるより、Facebookは強力なメディアと言えるのかも知れません。
ただし今回の統計は下記のような特殊性を持つため、Facebook効果は必ずしも一般サイトに適用されるものではありませんので、その点はご注意ください。
- In the looop読者層の多くはアーリーアダプターであること
- 斉藤友人数1100人超、In the looopファン2600人超と、元から流入が見込めること
- 該当記事にはFacebook関連も多く含むため、いいね率が非常に高かったこと
記事裏話やイベント紹介、講演資料DLなど、In the looop ファンページ は こちら
【何だろうシリーズ】
・ マーケティング3.0ってなんだろう? (10/27)
・ 実名ソーシャルメディアのメリットってなんだろう? (10/4)
・ 「ソーシャルゲーム」はどうして儲かるんだろう? (7/20)
・ 「ソーシャルコマース」ってなんだろう? (7/12)
・ 「ソーシャルグラフ」ってなんだろう? (6/21)
【in the looop はてぶトップ3記事】
1位 昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件 (10/07)
2位 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能 (1/26)
3位 個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃 (12/30)
斉藤Twitter,ご連絡などお気軽にどうぞ。 http://twitter.com/toru_saito
斉藤Facebook,友人申請はお気軽にどうぞ。 http://facebook.com/toru.saito
Facebookファンページ In the looop はこちら http://facebook.com/inthelooop
最新の筆者著書です。 『Twitterマーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール』