米国・英国ソーシャルゲームユーザー動向調査。55%が女性,平均年齢は43才
Bejeweledなどで有名な米国中堅ゲームメーカーPopCap Gamesが,米国および英国におけるソーシャルゲームを利用するユーザーのプロフィールや利用実態の調査を行なった。その結果が調査報告書として発表されたので,2回にわけてその内容をご案内したい。
原本はこちら。PDFダウンロード可能です。
・ 2010 PopCap Social Gaming Research Results
■ 調査要領
- 調査期間 2010年1月7日~2010年1月12日
- 調査方法 インターネットユーザーへのネット調査(Toluna's Internet ePanelを利用)。質問数は41
- 参加資格 回答者4917人のうち,週に15分以上ソーシャルゲームを行なう1202人(24%)
- 国別参加者 1202人のうち,米国人が800人(67%),英国人が402人(33%)
■ソーシャルゲーム・ユーザーのプロフィール
まず最初から驚かされるが,ソーシャルゲーム参加者は女性が55%だ。これはFacebookやTwitterの米国における女性比率とほぼ同様だ。参考まで,日本においてはグリーが47%,モバゲーが43%とゲームSNSでは男性優位となっている。
続いて年齢だが,平均年齢で,米国では48才,英国では38才と日本よりかなり高年齢層がソーシャルゲームをプレイしていることがわかる。最多年齢層が30代,40代,50代が最多年齢層となっており,今回調査の大きな特徴となっている。ちなみにQuantcastによると米国Facebookユーザーの68%は35才未満であり,この調査が正確であればソーシャルゲームのターゲットは高年齢層ということになり興味深い。ちなみに日本では,30代以上の比率でグリーが40%,モバゲーが27%となっている。
就労状況を見ると,週30時間以上働いているワーカーが41%と圧倒的に多く,続いて退職者13%,家事11%となっている。
ソーシャルゲームをしている機器は,デスクトップPCが71%,ノートPCが50%とPCが圧倒的に多く,モバイル機器は9%に過ぎない。この点は日本と大きく異なる点と言える。
■ソーシャルゲームの利用動向
続いてソーシャルゲーム・ユーザーの利用動向がさまざまな角度から調査されているのでご紹介したい。
まず利用頻度だが,一日あたり数回利用するユーザーが最も多く34%,続いて週に2,3回が31%,一日一回が30%となっている。この調査自体,週に15分以上ソーシャルゲームを利用するユーザーを対象としたものだが,利用しているユーザーのうち95%は週に2,3回以上となっており,ソーシャルゲームのリピート性の強さがうかがわれる。
週あたりの利用時間で見ると,1-5時間が38%と圧倒的に多いことがわかる。週10時間以上プレイするヘビーユーザーは12%。ちなみに,このヘビーユーザー層は月間1000円以上をアイテムやアバターに消費し,ソーシャルゲーム収益の多くを支えているとの他レポートがある。
さらに1回あたりの時間を見てみると,31分以上60分未満が27%と最も多いことがわかる。このような利用状況は,ユーザーが同時にアクセスしないとゲームがプレイできないTexas Holdem Pokerのような同期型ゲームから,FarmVilleのような非同期型にソーシャルゲームの主流が移った理由を示唆するものと言えるだろう。
3ヶ月前と比較して,ソーシャルゲームをプレイする頻度は増えたかどうかという質問に対しては,増加35%と,減少10%を大きく上回った。
なぜソーシャルゲームをするのかという問いに対しては,楽しむためが53%,ストレス解消が45%,他ユーザーとの競争が43%と三大動機となっている。
さて最後に,ソーシャルゲームすることで,費やす時間が減った行為は何かという質問。日本語化すると次のようになる。傾向としてはインドア系の可処分時間がソーシャルゲームに食われているといえそうだ。
- 本や新聞などを読む時間 27%
- テレビや映画を家で見る時間 26%
- インターネット・サーフィンをする時間 24%
- インドア趣味(工芸,ニット編み,アート等)に費やす時間 21%
- スポーツする時間 21%
- ボードゲームやカードなどリアルゲームをする時間 19%
- 電話で会話する時間 18%
- 音楽やラジオをきく時間 15%
- クッキングする時間 14%
- 映画を見にいく時間 14%
- ショッピングする時間 13%
- 友人や家族と過ごす時間 12%
- ガーデニングする時間 11%
- アウトドア(ハイキング,ツリ等)をする時間 10%
- スポーツイベントに参加する時間 9%
- チャットをする時間 9%
- その他 28%
【参考記事】
・ 「ソーシャルメディア 最新動向」 カテゴリー記事集
【国内外SNS関連記事】
・ 直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ オープン化による影響は?(2/10)
・ Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較 (1/31)
・ GREEオープン化とは? コネクト技術詳細とmixi/モバゲー/Facebookとの比較 (1/13)
【自薦記事】
・ プレゼンテーションZenに学ぶ 「プレゼンはシンプルで行こう」 (2/22)
・ HTML5のインパクト ~ それを巡るAppleとGoogleの呉越同舟 (2/8)
・ 企業Twitterは「顧客-社員-経営者」を結ぶ情報パイプラインとなる (1/20)
・ Google vs Apple vs Microsoft ~ ひと目でわかるモバイルOS戦争の構図 (1/3)
・ 米国専門家36人によるトレンド予測 ~ 2010年,ソーシャルメディアはどうなるか? (1/3)
・ Googleは20%ルールによってイノベーションのジレンマを回避している (12/21)
【自薦シリーズ記事】
・ 米国ザッポス「顧客にWOW!をお届けする」奇跡の経営,その本質を探る (12/5)
・ 企業Twitter開局大作戦 ~ 「第一話 Androidタブレットを販売せよ!」 (1/9)
【in the looop はてぶトップ3記事】
1位 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能 (1/26)
2位 個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃 (12/30)
3位 mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」 (12/1)
斉藤Twitter。ご連絡などお気軽にどうぞ。 http://twitter.com/toru_saito
ループス社Twitterアカウントはこちらです。 http://twitter.com/LooopsCom
最新の筆者著書です。 『Twitterマーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール』