オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

基本的なWebセキュリティ その3

»

私が編集支援している古庄親方のコラム「基本的なWebセキュリティ その3」が鈴与シンワートで公開されています。
興味がある方はご覧ください。
--
前々回は「パスワードの保存方法」、前回は「SQLインジェクション」と「XSS」という、極めてポピュラーかつ有名な脆弱性について簡単にお話をしていきました。
あともう少しだけ「ありがちな脆弱性」についてお話をしていきましょう。

少し仕組みが厄介なのですが、対応が重要なものにCSRF(Cross-Site Request Forgeries)があります。クロスサイトリクエストフォージェリ、と呼称します。
「ぼくはまちちゃん」で、もしかすると覚えてらっしゃる方がいるかもしれません。或いは「犯罪予告をした、とされての誤認逮捕(パソコン遠隔操作事件)」といってピンと来る方がいらっしゃるかもしれません。
CSRFは、端的には「正規のユーザが、自分の意図に反して一定のリクエストを強要されてしまう」脆弱性です。
これは「ログインが必要なサービス」だけではなく、「特にログインがないサービス」でも発生する、のは、上述の「犯罪予告をした、とされての誤認逮捕」ですでに行われている事柄になります。

こちらの対応は、上述の2つと比べると「比較的出来ていない事も多い」ように思われます。
しかし場合によっては、実際に「誤認逮捕」のような実害も出ているものなので、しっかりと対応をする必要があります。

(この続きは以下をご覧ください)
https://s-port.shinwart.com/tech-column/web04/

Comment(0)