オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

デジタルワーカーを軌道に乗せるためには(RPAコラム)

»

私が編集支援している野田貴子のRPAコラム「デジタルワーカーを軌道に乗せるためには(RPAコラム)」が日商エレクトロニクスで公開されました。興味がある方は、ご覧ください。

---

デジタルワーカーの潜在能力を引き出し、RPAに対する投資効果を最大化するためには、デジタルワーカーにも人間の労働者と同じようにトレーニングとオンボーディングが必要です。

現在、世界中の企業で数百万人のデジタルワーカーが雇用されています。実際にIDCの新しい調査では、ロボットプロセスオートメーション(RPA)プラットフォームを含むデジタルワーカーの数は2021年までに50%増加すると予測されています。未来の仕事は、デジタルワーカーが人間の労働者と協力して仕事を補完・強化し、より大きなビジネス成果を達成していくことになるでしょう。

多くのRPAプロジェクトはデジタルワーカーをデプロイすることで何兆ドルもの節約が期待されているにもかかわらず、その潜在能力を十分に発揮できていません。根本的な原因は、多くの場合、デジタルワーカーが非構造化コンテンツを処理する方法を知らないことです。RPAで最大のROIを実現するためには、デジタルワーカーが適切にトレーニングとオンボーディングされ、最も効果的に仕事を遂行するために必要な認知スキルを備えている必要があります。

みなさんが会社で新しい役割を開始したとき、おそらく誰かが会社の作業を説明し、みなさんの責任範囲について詳細に説明したことでしょう。このオンボーディングプロセスは、みなさんが役割を全うするために重要です。しかし、このロードマップは新しいデジタルワーカーにも常に行われているわけではありません。以下にご紹介する手順は、デジタルワーカーを組織に雇用し、トレーニングし、一人前にするためのガイドとして役立ちます。

(この続きは以下をご覧ください)

https://erp-jirei.jp/archives/2838

Comment(0)