ET WEST 2010開催。今年のET WEST杯の完走率は54.2%!
6月17日、18日にインテックス大阪で組込み総合技術展 関西(ET WEST)2010が開催されました。
初日は快晴、2日目は雨と対照的な天候ではありましたが、両日ともに多数の方が来場されていました。最終的には昨年比105%の4747人が来場されたということで盛況な中、終了しました。
私が担当させていただきましたイベントについて、簡単に様子をお知らせします。
・ETロボコン パネルディスカッション
6月17日に、「ETロボコン実行委員が語る! ETロボコンの技術動向最前線 ~ ETSSを軸としたモデル・技術スキルや技術動向の過去、現在、そして未来~」と題して、ETロボコンに関するパネルディスカッションを開催しました。120名を超える方々から事前申込みをいただきました。ありがとうございます。
昨年は、どちらかというとETロボコンを参加した方々の目線で、選手および責任者の双方がETロボコンをどのように活用しているかをディスカッションしましたが、今年は実行委員の目線でもう少しテクニカルな内容にしようというコンセプトのもとに実施しました。
パネラーのみなさんの大半は、過去に選手として参加し、数々の戦績を残した後、実行委員になられた方々なので、いろいろと苦労してきた体験をもとに話をしていただきました。内容としては、ETSSをベースに過去のETロボコンで使われているスキルを整理した上で、「モデル」、「性能」、「アイデア」、「最新技術」、「教育」の視点で各パネラーが説明を実施したのですが、90分という限られた時間内に納めることは難しかったようです。
総じて、現場の実際のプロジェクトで失敗することは許されないですが、ETロボコンでは、最新技術を取り込んだり、組込み開発の各種技術要素を学ぶ実践的な教育の場として大いに価値があるものと言えるでしょう。今後将来に渡っても、その時代にあった最新技術を取り込みながらETロボコンも進化、成長していき、組込み開発のいわば登竜門といった存在になっていけばいいなあと個人的には考えております。組込み技術者が互いに交流し、互いに高めあうコミュニティとしてETロボコンが存在し続けるよう、私も微力ながら引き続き実行委員として活動していきたいとあらためて考え直すきっかけとなりました。
当日の各パネラーの資料は、下記のETロボコン関西地区HPからダウンロードできます。
http://kansai.etrobo.jp/2010/report0617.html
・テクニカルセッション
6月18日に、「組込みソフトウェア開発の基礎 ~組込みソフトウェア開発に必要な概念と実装方法~」と題して、テクニカルセッションを担当させていただきました。こちらは有料にもかかわらず、24名の方に事前申込みいただき、ありがとうございます。
内容としては、組込みソフトウェア開発にこれから携わる、あるいは2~3年目の方を対象とした入門レベルの話で、「メモリ」、「入出力デバイス」、「割込み」、「ROM化」といった項目を扱いました。できるだけ、概念と実装を意識して話させていただきましたが、ややボリュームが多すぎたかなあという印象でした。
・ET WEST杯
今年も展示会場には、ETロボコンブースを設け、昨年度のETロボコンの本番コースを設置して、「ET WEST杯」と題した競技会を開催しました。
基本的には昨年の競技ルールをベースとし、昨年引退したRCXでの出場も可としましたが、結果的には出場全12チームがNXTでの参加となりました。やはり、今年の大会の練習と位置づけて参加している方々ばかりでした。そんな中、2チームは関西地区実行委員でしたが・・・
さて、競技そのものは、難所をらくらくクリアするチームもいれば、制限時間(2分)オーバーで完走するチームまでさまざまではありましたが、少しでも本番の雰囲気を感じとっていただき、他チームとの現状の差を知って今後の活動に活かしていただける場となっていれば幸いです。
なお、競技結果をまとめると下記のようになりました。全体の完走率は、54.2%とほぼ昨年の関西地区大会と同じレベルでした。
INコース | OUTコース | |
出場チーム数 | 12チーム | 12チーム |
完走率 | 41.7% (5チーム) |
66.7% (8チーム) |
最速走行タイム | 57.0秒 | 45.4秒 |
最小リザルトタイム | -3.0ポイント | -44.7ポイント |
新ショートカット成功チーム | 0チーム | 7チーム |
ツインループ成功チーム | 2チーム | 0チーム |
トレジャーハント成功チーム | 0チーム | 4チーム |
ゴール後停止成功チーム | 3チーム | 6チーム |
その他、競技結果の詳細は、下記のETロボコン関西地区HPをご覧ください。
http://kansai.etrobo.jp/2010/report0617.html
これから夏の到来とともに、ETロボコン活動もいよいよ活発化してきます。今年追加された新たな難所が、かなり難しいためどんな走行がでてくるのか大変楽しみであります。実行委員の私たちも、さらなる進化をしなければ・・・
【リンク】
・ET WEST 2010公式HP
http://www.jasa.or.jp/etwest/
・ETロボコン関西地区HP
http://kansai.etrobo.jp/