オルタナティブ・ブログ > リッチインターネットアプリケーションが変えていく世界 >

RIA、UX、クラウド、法律、音楽・・・アーキテクトの視点で綴ります

Microsoft Patterns & Practices Summit 2011、10/18 開催!

»

皆様、こんにちは!

シェアし忘れないうちに、このイベント、ご紹介しておきましょう。

今年も開催されます、Microsoft Patterns & Practices Summit 2011 、です。

Microsoft Patterns & Practices Summit 2011

これは、アーキテクト必聴のイベントといっても過言ではないでしょう。

PaaS としての Windows Azure Platform はもちろん、スマートフォンの浸透や HTML5 といった新技術の登場に伴うアーキテクチャの進化、そして注目の Big Data ... まさにITアーキテクトの羅針盤として、クラウド時代のアーキテクチャ、設計の手法・動向についての最新情報が得られるはずです。

開催概要は以下の通りです。今回も 豪華なスピーカー陣にご注目ください。


開催概要

Microsoft Patterns & Practices Summit 2011

日時 2011 年 10 月 18 日 (火) 13:30 ~ (開場・受付開始: 13:00 より)
場所 日本マイクロソフト株式会社品川本社 セミナールーム C + D
参加費 無料
申込方法 http://go.microsoft.com/?linkid=9751494 よりお申し込みください。

セッション概要

Session 1
Windows Azure Platform でのクラウド アプリケーションの進化
(Microsoft Corporation patterns & practices
Senior program manager 成本 正史)
クラウドを利用することにより、アプリケーションの拡張性や地理的分散を実現するとともに、オンプレミスのアプリケーションの統合が可能です。これらの機能はどのような利点をもたらすのでしょうか? これらの可用性を効果的に利用するためには、どのようなデザインパターンが必要なのでしょうか? 実践的なアプローチやサンプルを用いながら、クラウドとオンプレミスの統合による新たなプラットフォームにおける Windows Azure と一般的なデザイン パターンをご紹介します。
※公共営業本部のアーキテクトだった私を、現在の部署に誘ってくれた成本さん(@dragon119 )のセッションです。彼とは多くのプロジェクトを一緒にやってきました。彼のセッションを聞いてから、改めてこれらの記事を全て読んでみて戴くことをお勧めします。今後も新作が出てきますよ!
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ff728592.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ff966499.aspx 
Session 2
PaaS を活用した SaaS 構築のためのアーキテクチャ設計のあり方~単純な載せ替えを越えて
(株式会社アークウェイ コンサルティング部 プリンシパル コンサルタント 福井 厚 様)
(日本マイクロソフト株式会社 デベロッパー & プラットフォーム統括本部 エバンジェリスト 野村 一行)
クラウド環境にアプリケーション、すなわち SaaS を展開するに際し、Windows Azur eのようなクラウド プラットフォーム (一般的に PaaS と呼ばれます) は多くのサポート機能を提供します。しかし、既存のアプリケーションが簡単にクラウドに移行できることと、ビジネス競争力を持つ SaaS を構築することとは別の話です。本セッションではクラウドの特性に適合した SaaS 構築をアーキテクチャ面から捉え直し、かつビジネス面を考慮して、IT 技術者が考慮すべきこと、また組織としてどのような取り組みを行ってゆくべきかの展望をお伝えしたいと思います。
※日本を代表するアーキテクトの一人で、Project ICHIGANでもご一緒させて戴いている、福井さん(@afukui)と、アーキテクトとして日々一緒に活動している野村さん(@t0rapa)の、強力なコンビによるセッション。これも楽しみですね。
Session 3
Big Data が及ぼすアーキテクチャの進化
(日本マイクロソフト株式会社 デベロッパー & プラットフォーム統括本部 アーキテクト 萩原 正義)
大規模データをスケーラブルに処理する、スケールアウトに基づいた要素技術、並列データ ウェアハウス、NoSQL、MapReduce、CEP、HPC などのそれぞれの特性に合わせたアーキテクチャを検討します。その中で特に注目すべき、アーキテクチャ スタイルの選択、データ設計の方法、最適化のデザイン パターンについて解説し、議論します。
※これまた日本を代表するアーキテクトの一人で、現在は、同じチームで一緒にお仕事をさせて戴いている萩原さん(@masayh)による、Big Dataのセッション。今回の内容はまさに熟成を重ねたワインのような芳醇な内容で大変楽しみです。

---

Ff728592.pandp-logo-txt-2009(ja-jp,PandP.10).png

いかがでしょう?どれも楽しみになってきましたよね?

皆様、是非、お誘いあわせのうえ、ご参加ください。

Comment(0)