オルタナティブ・ブログ > 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 >

知財、ユビキタス、企業コンピューティング関連ニュースに言いたい放題

【オフトピ】初音ミク打ち込みテクニック(我流)(1)

»

先日、初音ミクをVSTi Realtimeで打ち込んでいると書きましたが、VSTi RealtimeでやるとのとRewireでやるのでは出音がぜんぜん違うということが判明しました。比較用に試しに打ち込んでみたのが以下の例です(いつも、こんな曲を作ってるわけではありません、あくまでもテスト用です)。比較のため、両方ともビブラート、ベンド、ポルタメントなしで、エフェクタもなしで、Normalize加工のみしてます。両方とも元のMIDIファイルは同じです。

VSTi Realtimeバージョン

Rewireバージョン

VSTi Realtimeバージョンだと、リズムが揺れますし、子音がクリアーでなくなります。声もどことなくロボットぽいです。VSTiは、Vocaloidエディタと同じエンジンを使ってるのかと思いましたがそうでもないのでしょうか?それとも、VSTi Realtimeだとマシンパワーが足りないのでしょうか?(Q6600 (2.8GにOC)にメモリ4G積んでるんですけどね) Cubase LEではなく、Cubase 4にすれば(マルチコア対応になるので)ましになるのでしょうか?

VSTi RealtimeだとCubaseでループで再生しながら、MIDIデータを編集できるのですごく楽なんですよね(Vocaloidエディタでは再生中は編集できないですし)。ただ声質が違うだけならば、VSTi Realtimeで作り込んで最後にVocaloidエディタに持って行って、Rewireで同期でもよいのですが、発音のタイミングが全然変わってしまうのでそれもかないません。

結局、VSTi Realtimeはお遊び程度にしか使えないということでしょうかね?

こんな話は、趣味ブログに書けと言われてしまうかもしれませんが、私の趣味ブログは結構読者数が少ないので、こんなマニアックな話は誰も注目してくれないだろうと思いましたので(苦笑)。

Comment(6)