携帯電話がスマートフォンだらけになっていく!
»
高齢者を見るとスマートフォンを使っている人が多いとは思えない。これから増えるとも思えない。
携帯電話でさえも使い切れていないからだ。
あえて、携帯電話を持たない高齢者も多い。私は、仕事で携帯電話を使う立場にあるので携帯電話を持っている。しかし、スマートフォンを持ちたいとは思っていない。
今のスマートフォンは、初期の頃のPCと同じ。Form FactorをPCサイズから携帯サイズに変えただけという印象だ。
多くの家電製品は、付加価値を付けるために不必要な機能を追加する。使う人は、十分の1も機能を使っていない。それでも、やりたいことが基本的にできるからだ。
普通の携帯電話をスマートフォンに変えても、高齢者が使う機能は電話機能。メールなんて出来ない人が多い。ブラウザーで情報を探すことも出来ない。
高齢者には、タッチセンサーで操作させる端末は不親切であると感じている。何かカチッと感じるアナログの端末が良い。高齢者がほんとうに必要な機能だけの携帯端末がほしい。
例えば、
1.電話機能
2.現在位置を地図で自動表示する機能
3.SOS機能
4.非常時のガイダンス自動誘導機能
Simple is best.のコンセプトで高齢者向けの携帯端末を作ってくれないかな!
SpecialPR