2009年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
- ウイルスを分解するマ…(KMK)
- 結婚式に花を添えるS…(辻俊彦)
- 結婚式に花を添えるS…(佐川)
- インバウンドに注目…(ケイト)
- 高速道路は、平日1,…(辻俊彦)
- 高速道路は、平日1,…(中村昭典)
- コンサルタントさんは…(高橋)
- インド人技術者は、東…(マニッシュ)
- インド人技術者は、東…(辻俊彦)
- インド人技術者は、東…(ooki)
- マスクとインフルエンザ(マスクとインフルエン…)
- 今回は完全アウトでしょ!? 毎日新聞:英文コラムが記事の無断利用(平凡でもフルーツでも…)
- 今回は完全アウトでしょ!? 毎日新聞:英文コラムが記事の無断利用(平凡でもフルーツでも…)
- ブロガー執筆書籍紹介 愚直に積め!(事務局だより…)
- 「CEO」って何する人なんでしたっけ?・・・一・平社員の感じたこれから。(抱き込め!ユーザー、…)
- AKYでいこう!(「走れ!プロジェクト…)
- 結局、愚直に積むしか無いんですよ。(抱き込め!ユーザー、…)
- 法人が辿る人生(平凡でもフルーツでも…)
- ブロガーはオンライン戦士なのか?(『ビジネス2.0』の…)
- 「愚直に積め」は、ビジネスのバイブル(永井孝尚のMM21…)
2008/01/28
愚直に積め!
キャピタリストが語る経営の王道99
ベンチャー起業家はもとより、ベンチャー企業で働く人、中小企業の経営者、大企業で働く人にも、ベンチャースピリットを学ぶ意味で読んで頂ければ、と思っています。最初から読み込むというよりは、惹かれたタイトルの部分だけ拾い読みするのに適した本だと思います。
このブログの最新記事
コメント
2008/01/24 06:18
ご著書刊行、おめでとうございます!
関心領域ですので、ぜひ読ませていただきます。いいタイトルですね。
2008/01/24 07:49
今泉さん、コメントありがとうございました。
タイトルはやや重たいですが、成功への近道だと思っています。とにかく、精神的には楽だと思います。感想なども、コメントで頂ければ幸いです。(アマゾンのレビューの方がいいのかな?)
通りすがり
2008/01/24 16:20
宣伝になるから控えたのかもしれませんが、対象とする読者像とか、読み取ってほしいこととか、こぼれ話とかあるとよかったな・・みたいな気がしました。その辺は後日談のネタでしょうか(笑)
2008/01/25 09:58
通りすがりさん、コメントありがとうございました。
アドバイスに従って、少し文章を付けてみました。ご感想などあれば、ぜひお聞かせください。よろしくお願いいたします。
コメントを投稿する
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。