オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

ブロガーはオンライン戦士なのか?

»

先日、辻さんが「オフラインは、やっぱり楽しい」で紹介されているように、私もオルタナティブ・ブロガーズミーティングに参加してきました。辻さんが述べられているように、ブログの中では自分が述べたいことを主張されていますが、オフ会の場に参加すると、相手の意見を尊重する等、聞く力や受け入れる力に長けている人たちが多いことがわかります。また、辻さんはブロガーをオンライン戦士と表現されています。

自分の意見をブログに書くことは、会社員・社会人として、とても大変な側面があります。会社のなかの人で単純に露出を羨む人もいるでしょうし、会ったこともない人や自分の意見を言わない人からネガティブコメントが来ることもしばしばあります。そういう一種の戦場のようなオンラインの世界で同じ釜の飯を食っている仲間が、オフラインで集まるととても和やかな雰囲気になり、オンライン戦士は休息の場を得ることができます。


私自身従業員の多い、いわゆる、大企業と一般的に呼ばれる会社に所属しています。普通に会社で働きサラリーマン人生を送っていればいいものを、あえてオンラインの戦場に実名を出して、自ら踏み入れる必要性を感じない人が多いのは事実です。むしろ戦場に踏み入れれば、多くの危険と遭遇することもあるでしょう。そして、日本においては、ブロガーという地位は必ずしも高いわけでもありません。

 
では、オルタナティブ・ブロガーの方たちは自らブロガーとなり、そしてオンラインの戦場にわざわざ足を運ぶのでしょうか? それぞれの目的は自己のブランディング活動等様々かと思いますが、(途中でやめる人もいますが)戦い続けることができるのは、辻さんのおっしゃるように、“休息の場”があることです。私自身、このオフラインの“休息の場”においていろんな方たちとお話ができること、そして“つながり”ができることに対して非常に高い価値観を見出しています。そして、その休息の時間を終えて、またそれぞれがオンラインの戦場に向かい、戦友とともに見えない敵と戦っていくのです。

 
また次回、オルタナティブ・ブロガーの“休息の場”に参加し、私自身が目標とする多くの戦友の方々とお話をできることを楽しみにしています。

 

 

Comment(2)