オルタナティブ・ブログ > ソーシャルおじさん徳本昌大のソーシャルコミュニケーション最前線 >

USTREAMを中心にした企業のソーシャルメディアの最新事例をご紹介

Sina Weibo 新浪微博の最新動向について

»

昨日1月23日から中国のお正月がスタートして、中国では祝賀ムードで盛り上がっています。そんな中、中国の新年の挨拶コメントが、ソーシャルメディアの世界記録を作りました。今朝の海外メディアが報じていますが、宮崎アニメのテレビ放送で「バルス」が打ち立てたtwitter瞬間秒速記録を、中国のソーシャルメディアの巨人Sina Weibo(新浪微博)があっさりと抜去りました。「バルス」が中国の「あけおめ」に破れてしまったのですね。 

その中国ソーシャルメディアの代表格である、新浪微博(シナウェイボー)についてのセミナーが、昨日、行われたので、私も参加してきました。
安徽開源軟件有限公司 総経理の中尾貴光さんのお話を中心に、今日は新浪微博(シナウェイボー)の最新動向をシェアしたいと思います!
20120123_111128
中国のインターネット人口は、拡大を続け、昨年末段階で5億1千万人を超えてきています。中国ではアメリカのソーシャルメディアGREAT FIRE WALLで遮断されているため、中国独自のソーシャルメディア発達しています。その中で、中国のソーシャルメディアをチェックするなら、こちらのテンセントQQ百度(Baidu)など10のパワーメディアをチェックするとよいと中尾さんから教わりました。

20120124_105131_2

そして、今、日本企業にも注目され始めているのが、中国版twitterと日本では紹介されている微博(ウェイボー)です。2010年時には6300万人だったユーザー数が、昨年9月段階では2億5千万人以上になっています。一年間でなんと296%の成長という驚異的な成長を遂げ、中国ソーシャルメディアのメインプレーヤーに一躍躍り出ました。中国人のインターネット人口を考えると、中国人の約二人に一人が微博(ウェイボー)利用している計算になります。

20120124_110103

そのウェイボーの中でも影響力を持ち始めているのが、このブログでもご紹介を続けている新浪微博(シナウェイボー)です

20120124_111616

新浪微博(シナウェイボー)19歳から22歳 23歳から30歳のユーザーで79%を占めています。中国の若者が積極的に利用しているソーシャルメディアであることがよくわかります。また、若い世代では女性の利用が高く、年齢が上がっていくにつれ男性比率が高くなっています。若い女性、特に化粧品などのコミュニケーションには新浪微博(シナウェイボー)は効果的で、日本企業や欧米企業も積極的に新浪微博(シナウェイボー)を活用しています。

20120124_112001

エリア別では広東省が多く(人口が多いためか?)浙江、北京などの都市部での利用が多いようですが、人口、成長を考えればエリアマーケティング(と言っても凄い人口ですが)にも使えるかもしれません。(実際、中尾さんは安徽でビジネスを展開しています。)

利用時間帯は朝9時から18時の勤務時間が多いということです。このあたりは日本人のビジネス常識とは少し異なりますね。

20120124_112651
日本企業で運用をスタートする際には、この当たりのユーザープロフィールや動向などはチェックしてコミュニケーション戦略をデザインする必要がありそうです。

今回、中尾さんのご好意でセミナーのデータはすべてスライドでシェアいただきました。次回は新浪微博(シナウェイボー)運用法などについて、中尾さんのインタビューをまとめたいと思います。

ソーシャルおじさんのFacebookページはこちらから

ソーシャルおじさんの個人ブログも毎日更新しています。

 

Comment(2)