オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

集合知の壁?

»

色々なネットコミュニティで、レストランやケーキ店に実際に行ってきたお客さん評価が書かれています。

このようにあまり知られていない美味しい店を見つけることができるのは、とてもいい仕組みだと思います。

ただ最近、ちょっと気になることがあります。

時々、ネットでの評価が高くて楽しみにしていた店が何故かそれほど美味しくなかったり、逆にすごく美味しい店の評価が低かったりすることがあります。

地元でも非常に評判が高い店の評価が低かったりすることもあるので、単に私の好みだけの問題でもないようです。

このような評価を実際に見てみると、数週間程度のある一定期間で、低い評価がまとめて書かれていることがあります。

色々な可能性が考えられますね。例えば、この期間中、店に何らかの問題があって美味しい料理を出せなかったとか、....。ある程度まとまって恣意的な評価がされている可能性もありますね。

いずれにしても、このような評価は、サンプル数が数十程度のことが多いので、5-10個程度のコメントで、評価の平均値はかなり偏移するような気がします。

数百個程度のサンプルだと、かなり信頼性も上がってくるのでしょうね。

Comment(0)