オルタナティブ・ブログ > 一人シリコンバレー男 >

二度目の社会人を始めた男が、新しい挑戦への第一歩を踏み出す!

3Dテレビは必要か否か。。。。というのはも少し先だなと実感した話。

»

LG主催の『CINEMA 3DTVタッチ&トライイベント』にきてみました。

20110615193443

立ち位置的には僕はエコポイントでREGZAの32インチを買った男なので、
それと比べながら見てみたいと思います。

まずはLGの説明から、イメージ的にはTVやモバイルに強い
会社と思ってましたが、化粧品なんかもやってたりするグローバルな企業です。

LG健康生活

LGは482億USD(4兆円超)の企業体とのことですが、
日本での知名度はそんなに?って所だと思います。
僕は白物家電がイメージとしてありますねぇ。

本題のシネマ3Dの説明VTRからこれまでにない気軽な3Dテレビのアピールされました。

特徴としては、日本のテレビメーカー主力の
『シャッターメガネ方式』と比べて、
『偏光メガネ方式』を取り入れているため
・明るく!
・疲れず!
・メガネが安い!
といったウリを前面に押し出したPRビデオになっておりました。

20110615204907

メガネもかるーい。
LGの中の人であるツチヤさんから色々お話お伺ました。

今回の主題はCINEMA3Dを中心に話していただきました。
互い違いに表示された映像を偏光メガネでみることで
3D映像を見ることができ、3Dメガネは市場売価1000円以下
しかも軽いといったアピールポイントが個人的にはヒットしました。

TVといえば、リビングの主役ですが、
1人1人が数千円のメガネをかけなければならない今のスタイルは、
ちょっと気軽じゃないかなと消費者として感じるところがあります。

映像機器評論家の西川さんからのお話では
3Dテレビにまつわる誤解を解くとのテーマでしたが、
何気につかみトークのプラズマテレビの話が面白かったりしました。

□実はプラズマテレビは動画に強くない。
    →マーケティングの成果で、本当は液晶よりも劣ったつくりである。

□プラズマは明るすぎないといったブランディング
    →明るくできないからそうした。

小話が終わった後、実際の3Dテレビの技術的な解説に入っていきました。

アクティブシャッター方式が暗めなわけ。
    →右目と左目を交互に移すため、明るさが半分になる。
    →シャッターが開いているほうでも、50%となってしまう。

偏光方式の3Dテレビ方式ほうが明るいわけ。
    →フィルムで半分になってはいるが、両方の映像を同時に見られるから、
     50%の明るさが維持できる。

アクティブシャッター方式のほうはフィルター+片目で視聴するため、
どうしても偏光方式よりも明るさが出しにくいようですね。

終わって質問タイムに入ったので気になっていた、
日本と他国との比較を聞いてみました。

A回答としてはアメリカの普及率は進んでいて
日本のテレビは全販売台数に対する5%ぐらいが3Dテレビだが、
アメリカに関して言えば10%ぐらいまであがる。

3Dソフトでいっても、アメリカほうが流通している。
日本は大体Amazonでみても32本ぐらいしかない。
との例えが面白かったので僕も調べてみました。

日本の3Dソフトタイトル = 32本

米国の3Dソフトタイトル = 78本

日本に比べて倍ぐらいのコンテンツがあるなと実感できます。
※それでも100本にみたないのはまだまだ市場として成長期だからでしょうか。

これから面白い3Dコンテンツ分野としては「スポーツ」をあげられていました。
確かに、立体視で見えたら格闘技とか熱いものがありますね。

タッチ&トライコーナーではなかなかの盛況でした。

3Dテレビをウォークスルーで楽しむのは意外とありそうでなかった体験です。

20110615205335_2

総評としては、今回のCINEMA3Dは3Dテレビの未来を感じさせるような良作のTVですが、

一つやっぱり難点なのは、コンテンツです。

さらっとした調査でもコンテンツの数としては弱い感じになっております。

ここからLGさんがどんなコンテンツ業者と手を組み、

この3D市場を切り開いていくのか楽しみではあるかなと思いました。

ただ、テレビは1台は買ったら5年はもちますので、時代の先端を見つめる方々は、

ぜひともご購入を検討してみてはどうでしょうか。

Comment(0)