オルタナティブ・ブログ > 中小企業のIT営業戦略術 >

中小企業がITを活用して売り上げにつなげるにはどうしたらいいか?WEBマーケティングとWEB戦略コンサル実績350社50業種以上の実績とノウハウで、海外の最先端情報を中心に、噛み砕いてご紹介。

第238回:【前編】Webコンサルが考える"読書"(文章読解の普遍的重要性)

»

過去のものの中で、今の時代にも問題なく通じる内容を厳選してこちらで再掲載しています。

2020.05.26の音声セミナーです。

今回のポッドキャスト(音声セミナー)

この記事では、ある種の「読書」、つまり文章を読み解く力が、なぜ今のウェブ時代でもビジネスにとって普遍的に重要なのかを、現場のコンサルティング経験を交えながらお話しします。

この記事で分かること

  • 動画や音声コンテンツが主流になりつつある今でも、「文章読解力」がビジネスに不可欠な理由
  • 読解力が弱いと、なぜ「騙されやすくなる」「判断を誤りやすくなる」のか
  • デザイナーから中小企業向けWebコンサルティングへと至った経験から見える、「読書」とマネジメント・マーケティングの関係
  • 小さな会社が自走するための「アクションとフィードバックのループ」と、その土台としての国語力
  • コンサルに依存しすぎず、自分たちでインプットとアウトプットを回せる組織になるための考え方

音声で話している内容を、そのまま文章として読めるように整えていますので、ポッドキャストを聞いていない方でも、ひとつの読み物として読んでいただけます。

コンテンツ (書き起こしページにジャンプします)

この無料音声セミナー(Podcast・ポッドキャスト)について

Webマーケティングやウェブ活用で手が止まってしまったり、悩んでいる中小・小規模事業者の皆様へ、根本的なウェブに対する考え方・捉え方をお届け。

細かい知識以上に、考え方の根を押さえたノウハウと情報を。中小企業専門Webコンサルティングを行っているラウンドナップ・コンサルティング代表取締役・中山陽平がお送りしています。

PodcastはiTunesのPodcastディレクトリからダウンロード下さい。自動的にダウンロードされて便利です

その他の配信はこちら

Webをどうやってビジネス・ご商売に役立てていいかお悩みの方へ

では自分はどうしたらいいんだろう、どこをどうするのがよいんだろうという疑問を抱えているのは気持ちの良い物ではないと思います。

もしよろしければお問合せ下さい。

あるいは、他のWebセミナーや、私の公開コンテンツもご覧ください。

提供:ラウンドナップ・Webコンサルティング
https://roundup-inc.co.jp/

お悩みの方へ。一回のご相談で解決することもあります

Comment(0)