オルタナティブ・ブログ > GREAT GEEKS >

IT×教育の情報を、青年マーケターがお届けするブログ。

今年こそは英語を学ぼうと決めた人たちへ〜1人でやらない英語のお勉強〜

»

このエントリーをはてなブックマークに追加

Open_english

2012年も早いものでもう2月に突入しましたが、みなさん今年こそは!と決めたこと、取り組めていますか?
中には「今年こは英語をやろう!」と決意した人もいるんじゃないでしょうか。そうだと言う方、英語の勉強はできていますか?

おそらく絶好調だと言う人はあまりいないんじゃないかなと思います。そんなに簡単にできたら今ままででとっくに成功していたでしょうしね。そこで、今回は今後の発展が楽しみなソーシャル英語学習サービスをまとめました!

今回のピックアップの基準として、インターフェイスが良く、分かりやすいもの、学習効率が良さそうなもの、使い方に応用性がありそうなどの理由から選んでいますが、何よりも今回重視したのはソーシャル要素、つまり"一人でやらないこと"です。

英語の勉強は私自身完全に独学で勉強してきたので、大変さはすごく理解できます。一人では飽きてしまいそうなこと、挫折しそうなことでも、みんなで頑張れば乗り切れる。これがインターネットで学習するということの本当の価値だと思います。英語はみんなで、楽しく勉強しましょう!


1.英語学習のためのSNSLang8
Lang8

Lang-8は相互添削型SNSで、自分が書いた英語の日記を英語のネイティブ、もしくは英語のできる人が添削してくれるというサービスで、かなりソーシャルな要素が多いのが特徴的です。例えば、マイフレンド最新日記、あなたの添削を待っている最新日記、あなたと同じ言語を学習している人の日記、日記コメント記入履歴、お気に入り最新日記、マイフレンドリストなどなど。誰かとコミュニケーションをとりながらやれるので一人で自宅で勉強していても飽きにくく挫折しにくいと思います。個人的なイメージとしては"言語添削のできるmixi"といった所ですね!

そして添削エディタが非常に充実していて、添削インタフェースはとても使いやすいです。手書きで添削するのに近いものがあるので、私も使っていてあまりストレスは感じませんでした。

また月額525円のプレミアム会員制度もあり、日記と添削データをPDFファイルでダウンロードしたり、ほかのユーザーのマイページに自分の日記が優先的に表示されるといった特典があります。ちなみにこのサイトは英語だけでなく、中国語やフランス語など様々な言語の添削も出来ます。なので英語の勉強に飽きたら日本語を学びたい外国人の文章を添削してあげるのも楽しいかもしれません。


2.文章の校正読みをコミュニティで行うKibin
Kibin

原稿などをアップロードしたら、24時間以内にコミュニティが無料で校正してくれることだ。このスタートアップは、絶対に絶対に成功してほしい、と私は願っている。

英語学習にとって自分の文章を他人に見てもらうことはすごく重要です。スペルチェックをしてもらうことで自分では気付かなないミスがあるものですから。もしくはビジネスの場で自分の作った英語文章が正しいか自信がない時などに重宝しますね。ブログを書く時にも活用できて、英語でブログを書いてみようと思った時に自分の英語が間違っていないかチェックでします。原稿などをアップロードしたら、だいたい24時間以内にコミュニティが無料で校正してくれます。

逆に英語に自信のある方は、エディターとして誰かの英語の文書を添削してみるのも楽しいです!佐々木は修行を兼ねて日本人ですがあえてエディターとしてこのサービスを使っています。正しい添削を一定量できているとポイントがつくので、ポイントが貯まるのも地味な楽しみの一つです笑

自分がした添削は一回Kibinのスタッフがチェックするようなので、このように自分で質問するもよし、添削してあげるもよし。自分の英語のレベルに合わせて使ってみてくださいね。


3.ソーシャル翻訳サイトConyac
Conyac_logo
ソーシャル翻訳という名の通り、これは登録している翻訳者に外国語を翻訳してもらえるサービスです。英語の勉強をしたい人は翻訳に挑戦するのもいいですし、分からない英文などがあればConyacで聞いてみるのも良いかもしれません。スタートアップ企業のニュースを中心に情報発信されているSTARTUP DATINGが記事を翻訳する時に使っているサービスでもあります。

今後もっとユーザー数と翻訳者の数が増えていけばもっとインタラクティブな"翻訳コンペ"のようなサイトになれるんじゃないかなと注目しています。私自身、翻訳をたまにしてみたりして英語を定期的に使う機会として利用したりもしています。英語以外にも様々な言語に対応しているので、英語以外でも利用できます。


4.トータルな英語学習サイトLivemocha
Livemochaonwhitenodot

海外発の語学サイトなのですが、日本語に対応しています。しかもかなり色々な言語に対応しており、対応言語は随一の語学サイトかもしれません。まず『習う』からコースを始めます。ここでは単語の勉強やリスニングといった、いわゆる一般的な勉強を行えます。

ただこのサイトの特筆すべきところは、ライティングやスピーキングの課題を提出するとネイティブの一般人が英語を添削してくれたり、スピーキングを吹き込むと発音の矯正をしてくれたりするところ。英語を教わるだけではなく、日本語を学びたい外国人に教えたりもできるので、お互いに教えあえば英会話教室なんて必要なくなります。しかもお互いが学びたい言語を学べるのが最高ですね。

Livemochaの公式ブログで、楽天などグローバル企業を目指す企業がLivemochaでの学習を推奨していると言っている記事がありました。
- - - 抜粋 - - -
Google:会社負担により、従業員にLivemochaの英語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語の各Activeシリーズへのアクセスを提供。
楽天:いくつもの米国企業を買収後、三木谷社長は英語を社内公用語とし今後2年で従業員に流暢になるよう指示。様々な言語学習サイトを評価した結果、LivemochaのActivei Englishを、他の言語学習ツールと併用して推薦した。

今後トータルな英語学習サービスとして成長するんじゃないかと注目しているサービスです。


5.興味・関心のあることから英語を学ぶABC Loop
180949_204290556253996_166633066_2
ABCLoopは英語と日本語の会話がすべてのユーザーによって翻訳と添削がされるソーサシャル言語学習サイトです。”Loop”というオンラインコミュニティがあり、Loop内で行われる会話を他のメンバーが「翻訳」と「添削」をすることでお互いに助け合いながら楽しく英語を学ぶことができます。

自分の好きなことから始めてそこから輪が広がっていったらすごく楽しいサービスになりそうなので、日本でももっとユーザーが増えてほしいなと思い注目しているサービスです。


今年こそは英語を学ぼうと決めた人たちへ
402982_310023615710964_10000109984
1/22に、個人的にすごくお世話になっているオルタナティブブロガーの加藤さん(@Takeshi_Katoさん)と佐藤茜さん(@AkaneSatoさん)が主催しているUstreamに出演してきました!Ustreamのテーマはこのブログタイトルと同じ、「今年こそは英語を学ぼうと決めた人たちへ」実はこのブログのタイトルもそこからもらっているんです。同じような記事を書こうと思っていたら出演の依頼を頂いたので、迷わず出演を決めました。

一緒に出演したのは
◇オンライン英会話ラングリッチ勤務の「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」著者@HAL_Jさん
◆TEDを題材にしてディスカッションをする団体TEDeeを立ち上げたシンメイくん(@Sony_Shimmei)
◇アラフォーで英語を勉強し900点目前まで英語力を磨いた@self_agendaさん

そして司会に玉置沙由里さん(@sayuritamaki)さんと豪華メンツでお送りした今回のUstream、とても楽しかったです!最終的には同時視聴者数500、約2000人の方に観て頂きました!そして視聴率を見て、やはり英語を学びたいと思っている人はかなり多いんだなと思いました。放映中も視聴者の方々からたくさんのコメントを頂いてとてもインタラクティブでしたし。(つぶやきのまとめはこちら)

出演者のみなさんそれぞれ自分が英語を勉強しようと決意した理由があるようで、とても共感出来るところが多かったです。共通していたのは「英語学習で挫折したことがある」でしたのも興味深かったです。やはり「自分の言葉が通じなくて悔しい気持ち」というのは言語学習にとって大きなモチベーションになるようです。私も大学1年の頃、ネイティブの人から"You are hopeless"(お前見込みないな)と言われた時は泣きたくなりました笑 今となってはそのお陰でここまで英語力を身につけることができたので、感謝していますけどね。


受験、大学の勉強、就活、社内公用語化、国内から海外ビジネスへの視線の移行など、英語を勉強する理由はそれぞれだと思います。これからの英語学習の需要が増えていく中で、私が英語学習で成功したこと・失敗したことの中で、みなさんの英語学習のお役に立てるような情報を発信していこうと思います。遅くなりましたが、2012年もGREAT GEEKS共々よろしくお願いします!



----------Profile----------

名前:Shin Sasaki
所属:国際基督教大学4年
   株式会社ビジョナリー・ファン 学生インターン
   ループス・コミュニケーションズ 学生インターン
Bio: 学生オルタナティブブロガーとしてIT×教育の情報をメインに発信中。他にも英語学習ブログを運営中。どちらもご意見、ご要望大歓迎です。

Comment(0)