オルタナティブ・ブログ > In the looop >

海外ソーシャルメディア事例を徹底的に調査し,マーケティング活用の秘訣を提案するブログ

Facebookがついに6億人にリーチ、未制覇国も軒並み急増へ

»

Toru_saito_Fuyu Fuku
Name_4
Blank


今週土曜日、1月15日にFacebookを題材とした映画「ソーシャル・ネットワーク」が一般公開される。

それを前に、テレビ、新聞、雑誌、書籍など、さまざまなメディアでFacebookが取り上げられ、一般の方々の間での認知率も少しずつだが高まってきたようだ。また、後述するが、現時点でのFacebookの月次アクティブ会員数は5.96億人。日本の映画上映とほぼ時を同じくして、6億人達成の声も聞けそうだ。

さて、当ブログでは、昨年9月に「コムスコアによる最新Facebook未制覇国チャート」として、FacebookがトップSNSの座に君臨していない主要7ヶ国について紹介した。その元になっているのは、米国調査会社コムスコアの2010年6月データ。以下のチャートだ。

Chart_of_the_day_countries

ここで、未制覇国は台湾を含めて7ヶ国、ただし中国は政府が禁止しているため、このリストには含まれていない。

では、これら7ヶ国は、この半年間にどのような変動があっただろうか。Facebook統計データを扱うSocialBakersより、各国のデータをチェックして、その普及状況を確認してみたい。(注意: コムスコア社やニールセン社の利用者には非会員も含まれているのに対して、FacebookやSocialBakersの公表値は会員のみ。そのため後者の方が少ないため、この両データをつけあわせて単純比較することはできない。参考まで、2010年12月、国内Facebook利用者のニールセン発表値は294万人、それに対してSocialBakers発表値は180万人となっている)


■ 台湾

この半年で倍増、なんと1000万人を超え、対人口比45%。完全にFacebook先進国に様変わりした。ちなみに、この人口浸透率は米国(対人口比47%、対ネット人口比61%)だ。また、Google Trendsで見ても完全に逆転していることがわかる。

Taiwan

参考まで、中国の状況は以下のとおり。禁止されているがVPN経由などでアクセスしているユーザーが増えているようだ。

China


■ インド

インドはすでに2010年7月にはOrkutと逆転している(コムスコア調査)が、その後、さらに大きくユーザー数を伸ばしているようだ。やはりこの半年で倍増近く、すでに対ネット人口では23%が活用していることがわかる。

India
 
 
■ オランダ
 
欧州で唯一、Facebookが制覇していない国がオランダだ。しかしこちらもかなりの勢いで伸びており、2011年中にローカルSNSであるHyvesを逆転するのは確実な状況のようだ。Google Trendsで見ても肉薄している。

Netherlands


■ ブラジル

ブラジルは、世界最後のOrkut天国だが、やはりFacebookの急追を受けている。半年で倍増し、ネット人口に対して13%となっている。ブラジルの場合、日本と同様にTwitter普及もトップクラスであり、ローカルSNS・Facebook・Twitterの三社が火花を散らしている世界でも珍しい市場となっている。ただし、Google Trendsで見た様子はこちらの通り、まだ当面はOrkutの天下が続きそうだ。

Brazil


■ ベトナム

ベトナムもやはりこの半年で倍増ちかい伸びを示している。もとよりローカルSNSであるZING Meとの差が少なく、逆転している可能性が高そうだ。ただし、Google Trendsで見るとまだ大きな格差があるようにも見れる。東南アジアでのFacebook活用は携帯経由が多いが、Google Trendsでは携帯アクセスを把握できないためと予想される。

Vietnam


■ 韓国

そしてお隣り韓国でも、最近、もし凄い勢いでFacebookが急増しているのが話題になっている。実際にここ1,2ヶ月のFacebookフィーバーは世界でも類をみないほどだ。根強く頑張っているCyworldとの格差は以前として大きいが、2011年中の逆転も十分ありうる展開になってきた。また半年前まで勢いの良かったTwitterは、ここにきてダウンしているようだ。三者のアクセス状況は、Google Trendsが参考になる。

Korea


■ ロシア

ロシアは、ローカルSNSとFacebookの格差が最も大きい国だ。ただし、この半年でなんと利用者数は3倍となり、急激に増加しているようだ。ただし、Google Trendsで見ると格差は以前として大きいようだ。

Russia
 
 
■ 日本

さて、最後に我が国の様子を。日本も増加しているが、この半年で150%と、他の6ヶ国と比較すると伸びは大きくない。そして、Twitterが、ローカルSNSやFacebookを押さえてトップになっている唯一の国と言っても良いだろう。最新状況については「2010年11月最新ニールセン調査」をご参照ください。

Japan
 
 
まとめてみよう。

冒頭しめした半年前のFacebook未制覇国7ヶ国のうち、

  • 逆転済み、逆転確実  台湾、インド、ベトナム
  • 2011年末までに逆転可能性あり  オランダ、韓国
  • 2011年中は逆転困難  ブラジル、ロシア、日本

という分類になりそうだ。ただし、逆転困難な国でも、この半年で150〜300%程度伸びていることを考えると、そう遠くない将来、Facebookが世界のソーシャルグラフを独占し、コミュニケーションインフラになる可能性がさらに高まっていると言えるだろう。そして、その場合、中国は情報流通において鎖国状態になってしまう危険性もはらんでいる。
 
 
最後にFacebookアクティブ会員数だが、SacialBakersの最新統計では5.96億人に達したようだ。
 
World

トップ5にインドネシアやフィリピン、トルコが入ってきているのも目新しい。そして前述のインドがこの中に登場する日も近いだろう。過去の統計によると、3億人から4億人は5ヶ月、4億人から5億人も5ヶ月でかかっている。そして今回の5億人から6億人はちょうど6ヶ月での達成。つまり年間2億人増のペースが維持されているわけだ。
 
日ベースに換算すると、なんと毎日60万人のアクティブ会員が増加している計算になる。やや成長スピードは鈍化の兆しがうかがえるが、目標の10億人まで着実に歩をすすめていることは間違いないだろう。
 
 

Check


記事裏話やイベント紹介、講演資料DLなど、In the looop ファンページこちら


【Facebook関連】
Facebookの損益状況がリーク。2010年売上高は20億ドル、純利益4〜5億ドル (1/7) 
Facebook、4.2兆円の価値を示す8つのチャート (1/4) 
ゴールドマンサックス他がFacebookへ5億ドル出資、時価総額500億ドルへ (11/9) 
【続編】Facebookは日本に普及するだろうか? (10/21) 
Facebookは日本に普及するだろうか? (9/2) 
FacebookがローカルSNSを逆転する時 (8/2) 


斉藤Twitter,ご連絡などお気軽にどうぞ。 http://twitter.com/toru_saito
Facebookファンページ In the looop はこちら http://facebook.com/inthelooop
Tumblrページ
Action in the looop はこちら http://inthelooop.tumblr.com/
 
最新の筆者著書です。詳しくは 執筆書籍の詳細 まで 
新ソーシャル完全読本 (新書)  ... 当ブログがさらに進化。入門から活用の秘訣まで、幅広く徹底解説
ソーシャルメディア・ダイナミクス ... 企業担当者向け、企画から運用までをカバーした本格的な実用書
図解ビジネス情報源 ソーシャルメディア ... ソーシャルメディアのしくみがひと目でわかる図解入門書

Comment(0)