オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

MacBook Pro Retina到着。移行アシスタントで思わぬ落とし穴に

»

先日発表されたMacBook Pro (Retina, 13インチ, Late 2013)を購入しました。

これまでMacBook Air (13インチ Mid 2012)を使用していました。

使い勝手にはほぼ満足していましたが、バッテリーが2-3時間程度の持ちだと、外出先で電源のある場所を探すことになってしまいます。

また7月独立後は講演の機会が急に増えました。私は講演では必ずiPhoneで動画を撮影して、事後に反省したり、次回以降の参考にするようにしています。

このためデータ量も急増しており、512GBあるハードディスクが手狭になってきました。

新しいMacBook Proは、元々長持ちだったバッテリーもさらに長持ちになり、SSDは最大1TBで、さらに速くなったということで、これらの問題は解決できます。1週間弱悩んだ末に購入することにしました。

 

先週日曜(10/27)に注文して、6日後の土曜(11/2)に届きました。サイトでは2-3日と書いていましたが、やはり時間がかかるようですね。

相変わらず、コンパクトな包装です。

Img_2513  

スイッチを入れて若干の設定情報を入力、移行アシスタントで旧Mac(MacBook Air 13-inch, Mid 2012, OS X 10.9)からデータを移行します。

Thunderbolt経由で旧Macと新Macを繋ぎ、移行アシスタントを始めると、28時間かかるとの表示。

Img_2519  

移行データ総量は270GBありましたし、ネットで検索してみると、「移行アシスタントの表示はあまりアテにならない」との話もあったので、「まあ、そういうものか」と考えて放置。

日本シリーズ第6戦を見ながら3時間半待ちましたが、それでも「26時間かかる」との表示でほとんど進みません。

「いくらなんでも、Thunderbolt経由でこの状況は遅い」と思って調べて見ると、実は、旧Macはターゲットディスクとして立ち上げる必要があることがわかりました。

私の方法が間違っていることが分かり、やり直しです。

移行元となる旧Macは「T」キーを押しながら起動します。こんな感じの画面になりました。

Img_2522  

そして移行先のMacで移行アシスタントを起動すると、前回はMacの絵になっていた移行元が、ハードディスクの絵になりました。

Img_2524_2    

これを選ぶと、パスワード認証の画面。認証すると、色がつきます。

Img_2525_2    

あとはそのまま進むだけ。

最初は「55時間かかる」と表示されましたが、

Img_2528  

10分後には「残り2時間」になり、

Img_2533  

45分後には「残り11分」になったので、「もうすぐ完了だ。さすがThunderbolt」と思いましたが、

Img_2536  

1時間10分後、再び時間が増大して「残り10時間」に。やはり、移行アシスタントの「残り時間表示」はあまりアテにならないようです。

Img_2546  

夜も遅かったので、その時点で就寝することに。

2時間後、ふと起きて画面を見たら、終了していました。

1時間半から3時間の間でデータ移行が完了したことになりますね。

 

旧Macの環境はほぼそのまま再現されているのはさすがです。

MS Officeのライセンス再認証、iTunes、VMwareの設定などをして、そのまま使えるようになりました。

現在、TimeCapsuleへバックアップ中です。

 

使ってみた感じでは、やはりMacBook Air (13-inch, Mid 2012)と比べると、はっきりと体感できるほど速い印象です。

Retinaもきれいですね。ただFirefox (17.0.10)は文字のギザギザ感が残っています。

重量は、MacBook Air 13インチの1.35Kgから、MacBook Pro Retina 13インチの1.57Kgということで、220g程増えました。

実際に持ってみると220gという数字以上の重量差を感じますが、これは慣れかなと思います。

5ヶ月前まで会社員だった時期は、ThinkPad X201とMacBook Airを2台持ち歩いていましたので、それと比べるとずっと軽いですね。

 

実際に使ってみた感想は、後程ご紹介していきます。

 

Comment(0)