オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

必ず劣化する「儲かる仕組み」 その先にあるのは?

»

15年ほど前に、ある社外勉強会で、あるベンチャー経営者のお話を伺ったことがあります。

そのベンチャー企業は、ある大手企業の子会社として設立され急成長。当時は各方面から注目されていました。

市場の顧客ニーズを巧みに汲み取り、大規模に資金投資をして新しい流通の仕組みを業界に先駆けて作り上げ、大きな売上と先行者利益を上げていました。

その講演でその経営者の方はこうおっしゃいました。

「儲かる仕組みは完璧なものを創り上げた。今後の売上もかなり確実に見通せる。あとは運営するだけ」

この勉強会の司会はメディア界でも著名であり高い見識をお持ちの方でした。この言葉で会を締め括られました。

「明確なビジョンと将来を見据えた洞察力。素晴らしいご講演ありがとうございました」

確かにこの仕組みは時代を先行する素晴らしいもので、この経営者の実力を感じさせるものでした。

 

しかしこの会社、数年後に倒産しました。

恐らく、当事者しか分からない様々な社内事情もあると思います。

ただその後急速に市場環境が変わり、当初想定していた流通の仕組みが、2000年にブロードバンド化が急速に進んだインターネットに置き換わってしまったことも大きな要因だと思います。

 

ここから私が学んだことは、「儲かる仕組み」は「賞味期限」があり、対応しないと必ず劣化してしまうということ。そして適切に対応しないと、最悪の場合、企業が倒産してしまうこともある、ということです。

今月上梓した「100円のコーラを1000円で売る方法2」でも書きましたように、「賞味期限が切れた成功体験」も同様に大きな問題です。そして「賞味期限が切れた成功体験」は、現代の日本では至る所に見られます。

 

一見当たり前に思っているものでも、もし行き詰まっていたら、一度「賞味期限が切れていないか?劣化していないか?」と想定し、新たな観点で見直してみると、次の成長の種が見つかるかもしれません。

 

 

Comment(0)