2010年北米カー・オブ・ザ・イヤー「シボレー・ボルト」のプログラムは1000万行以上。しかし従来10年間かかる新車開発を、5年間で完了。その理由は?
»
2011年1月に北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した「シボレー・ボルト」。
復活したGMの象徴とも言われているこの車。
実は、ソフトウェアの塊です。
プログラムは1000万行以上。
どの位の量かというと、Linuxのカーネル2.6に匹敵する程の巨大なコード量です。
現代のモノづくりは、ソフトウェアを実装した専用コンピューターを作っているようなものなのですね。
従来、新車開発には10年間が必要と言われていました。
しかしシボレー・ボルトの場合、5年間で開発を完了しています。
それを可能にしたのは、ソフトウェア開発の仕組みです。
シボレー・ボルトの開発責任者が自らYouTubeで語っています。(日本語字幕付き)
さて、これは日本のモノづくりにとって、どのような意味があるのでしょうか?
その部分を深く掘り下げた特集を、日本IBMのサイトに掲載しました。
ご興味ある方はご一読いただければ嬉しく思います。
SpecialPR