オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

コンパクトデジカメと、デジタル一眼と、銀塩フィルム。画質はどの程度違うのか?

»

最近のコンパクトデジカメも1000万画素を越え、数字の上ではデジタル一眼レフと同等の画素数を持つようになってきました。

写真で作品を撮ろうと考えている人達にとって、実際のところ、コンパクトデジカメやデジカメ一眼が昔の銀塩フィルムと比較してどの程度の画質を持っているのか、気になるところです。

そこで、実際に調べてみました。

被写体として使ったのは、お台場にあるフジテレビの社屋で、深夜に撮影しました。

昨年同じ日に書いたエントリー、「長時間露光環境における、銀塩フィルムとデジカメの描写性能の違い」にもあるように、銀塩フィルムの想定使用範囲を超えた環境です。しかし、ある程度の限界を超えた条件は、解像度を把握するためには適切である、という見方も出来ます。

使用機材は下記の通りです。

銀塩フィルム
・Canon EOS-1RS、EF 28-70/2.8L
・コダクロームプロフェッショナル64で撮影、Nikon CoolScan IV ED(*)でデジタル化
・コメント:35mmフィルムでのベストな画質を得られるように考慮

デジタル一眼レフ
・Canon EOS-1Ds、EF 28-70/2.8L、RAWデータ撮影 (ISO 100)
・イメージセンサーは1110万画素、CMOS 35mmフィルムフルサイズ(35.8×23.8mm)
・コメント:5年前の2002年11月発売当時は、最高画質デジカメ。現時点でも普及タイプデジカメ一眼と比べて全く遜色はありません

コンパクトデジカメ
・PowerShot G9、RAWデータで撮影 (ISO 80)
・イメージセンサーは1210万画素、1/1.7インチCCD
・コメント:2007年9月発売の製品 (発売当時の価格は約6万円)。現時点では多くのメディアでコンパクトデジカメの中では最高評価を受けています

 

結果は本エントリーの最後に掲載しています。(文字と画像を混在して掲載すると配列が崩れるため)

尚、RAWデータで撮影したものについては、オリジナル画像と補正画像の両方を掲載しました。

 

このようにしてピクセル等倍で並べて見ると、コンパクトデジカメの画質は、いまや銀塩フィルムを凌駕している、と言ってもよいのではないでしょうか?

一方で、デジタル一眼レフとコンパクトデジカメでは、同じ画素数でも画質の差は歴然です。

ちなみに、PowerShot G9のイメージセンサーは1210万画素ですが、イメージセンサーのサイズは通常のコンパクトデジカメと同等の1/1.7インチCCDなので、12mmx9mmで面積は108平方mm。

一方のEOS-1Dsのイメージセンサーは1110万画素ですが、CMOS 35mmフィルムフルサイズ(35.8×23.8mm)で面積は852平方mm。

ということで、EOS-1Dsのイメージセンサーの面積は、PowerShot G9の約8倍ということになります。

普及版のデジカメ一眼でも、イメージセンサーのサイズは、EOS系の22.2×14.8mm(329平方mm)や、Nikon・Sony系の23.6x15.8mm(373平方mm)等は、PowerShot G9の3倍の面積です。

作例で見ましたように、同じ画素数でも、デジカメ一眼がコンパクトデジカメよりも画質に優れている理由は、このイメージセンサーの大きさの違いにあるのでしょう。

一方で、コンパクトデジカメには携帯性という圧倒的に有利な点もありますので、これを活かして機動性のある撮影を行うこともできます。実際私は、特に高画質が必要ではない作品については、最近このPowerShot G9で様々な作品を撮り始めています。

このように、画質の特性を中心に考えつつ、各種デジカメの特性を把握した上で、デジカメを使い分けていくとよいのではないでしょうか?

(*) 2008/1/5 20:45訂正:当初Nikon CoolScan IIIと記載していましたが、正しくはCoolScan IV EDでした。訂正します。

2008/1/7 22:00 追記:今回の比較は、銀塩フィルムをフィルムスキャナーで読み込むことによるアナログ⇒デジタル変換に加え、本文にも記述の通り、相反則不軌が起きる条件で比較しているので、銀塩フィルムに不利な条件になっています。後日、機会がありましたら昼間の写真で、銀塩フィルムとデジカメのプリント同士の比較を行いたいと考えております。

 

サンプル画像

「全体」と書かれているのは全体画像、「等倍」となっているのは右上箇所のピクセル等倍画像です。

また、「RAW」と書かれているのはRAW画像を無補正でJPEG形式にしたもの、「補正」と書かれているものはRAW画像に対して色温度などの補正を行ったものです。

Fujif_2 Fyvfdetail_2

Fuji1dsrawfull_3

Fuji1dsadjfull_3

Fyvdsrawdetail_4 Fyvdsadjdetail_2 

Fujig9rawfull_2 Fujig9adjfull_2

Fyvg9rawdetail_2 

Fyvg9adjdetail_2

Comment(13)