オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

カメラ業界の大激震8:再び、市場シェア大変動

»

当ブログの前回のエントリーから11ヶ月ぶりのこのテーマですが、デジタル一眼レフカメラの市場がすごいことになっています。

BCNランキングの記事にここ1年半のメーカー別シェア推移がありますが、その入れ替わりの激しいこと。

2006年03月 C(50%), N(30%), P(10%), O(7%), S(0%)
2006年07月 C(34%), N(27%), S(22%), P(15%), O(4%)
2006年12月 N(50%), C(35%), P(10%), S(4%), O(1%)
2007年07月 N(44%), C(33%), O(12%), P(7%), S(4%)

(N:Nikon, C:Canon, P:Pentax, O:Olympus, S:Sony)

新機種が登場するたびに、わずか数ヶ月単位で激しく順位が入れ替わっています。

2006年7月にはソニーのα100とペンタックスのK100Dが登場し、ニコンとキヤノンから大きくシェアを獲得しました。

その後、ニコンが中級者用のD80と初心者用のD40を出して、昨年末にトップシェアを獲得。

しばらく5位にいたオリンパスも、かつてのOMシリーズを彷彿とさせる超小型一眼レフカメラの投入で、半年で二桁のシェアを獲得し3位に浮上しています。

8月31日にはキヤノンがEOS 40Dを発売しましたし、ニコンは11月にD300を発売、ソニーもα700を出してきました。

この激烈なシェア争いは当分続きそうですね。

これだけ性能アップした新製品が目まぐるしく出てくると、ユーザーとしてはいつデジタル一眼レフカメラを購入すべきなのか判断に迷うところですが、結局、「本当に欲しくなった時が、買い時」ということなのでしょうね。

Comment(8)