オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

インド・インフォシスの2006年度採用人数、36,700人

»

9/12の日経産業新聞の記事「世界に挑むBRICs企業 インフォシス(インド) 巨大研修施設で新人磨く」によると、インドのインフォシス・テクノロジーズが2006年度に採用した従業員は36,700人だそうです。

繰り返しますが、「従業員総数」ではなく、「昨年1年間の採用従業員数」、です。

超大量採用とは言え、決して広き門ではなく、なんと35倍の1,302,400人が応募したそうです。

これは日本からすると想像を絶する人数ですね。

ちなみに、人数の多い団塊ジュニア世代ですら、1学年の総数が2,000,000人。

ここ数年で生まれた世代に至っては、1学年の総数は1,000,000人をちょっと超える程度。インフォシスの昨年の応募者を下回っています。

その多くが最難関校を卒業したこれだけの人数が、1企業に応募し、さらにそのうちのわずかトップ2.8%しか採用されない、ということですね。

この36,700人は、入社後、「外部の研修機関なら四学期(二年)分」に相当する中身の濃い4ヶ月の研修コースを受けるそうです。期間中のテストは64回で、合格しない研修生は同社を去らなければいけないとのことですが、不適格率は1-4%程度だそうです。

この試練を潜り抜けたエンジニア達が、世界中の企業に対して、インターネット等を介してアウトソーシング・サービスを提供することになります。

いま世界で、日本では考えられないことが、想像を絶するスケールで急激に起こっています。

改めて、"The World Is Flat" (邦題「フラット化する世界」)の意味を考え直すよい機会になりました。

Comment(0)