オルタナティブ・ブログ > An Agile Way >

アジャイルに行こう!

デブサミで話しました。

»

2/16 デブサミで、

『アジャイル開発の10年と今後を語ろう。』と題して話しました。内容については、新野さんのレポートがすごくまとまっているので、ご紹介。

publickey

平鍋氏「アジャイル開発の10年と今後を語ろう」、デブサミ2012

これまで10(+1)年のアジャイルを書籍を軸に振り返り、リーンの果たした役割、そしてそこからはじまった流れが、現在の2つの方向が、

  • 組織改革
  • リーンスタートアップ

というビジネスへの出口に向かっていることを示したかった。また、

  • 野中郁次郎先生やトヨタなど、日本からの影響が大きい分野
  • 本質は「知行合一」にあること。「考えること」と「行うこと」を分けて考えるのではなく、両方が同時に起こること。

も言いたかった。それと、現在の方向は、Context が強く意識され、

  • 方法論、という外側から管理で固めていく方法ではなく、
  • プラクティスを集めたり、工夫したりして、自分たちで作り出すもの

というのが正しいんだ、というのがちゃんと正論として理解されつつあることも。だから、現場で考えよう、ということが言いたかった。

機会をくれた、岩切さん、papanda ありがとう。岩切さんの父上が見てくれた、と聞き、感激。永平寺の話入れてよかった。

当日見せた、アジャイル書籍のマインドマップ。

あわせて読みたい:

二日目には、角谷のさんの「アジャイルマニフェストディケイド」が同じ開発プロセストラックで行われ、おそらく、最高の集客だと思われる。さすが、コトバ作りの達人である。物語も秀逸。ここにも、「自分と文脈」、「意味と場所」、というようなことに近い、何かがある。

Comment(0)