非忠誠の誓い(Oath of Non-Allegiance)
Alistair Cockburn が、最近「非忠誠の誓い」(Oath of Non-Allegiance)を書いたので、ここに掲載します。
http://alistair.cockburn.us/Oath+of+Non-Allegiance
これは、「特定の方法論や考え方への信念のために、他人の意見に耳を貸さない」、というようなことがないように、今の課題にとってうまくいくかどうか、という一点で議論をしようではないか、という宣言になっています。
(ここから)
I’m tired of people from one school of thought dissing ideas from some other school of thought. I hunger for people who don’t care where the ideas come from, just what they mean and what they produce. So I came up with an “Oath of Non-Allegiance”:
私は、ある流派(school of thought)が、他の流派のアイディアをdisる、という行為に飽き飽きしている。私は、そのアイディアがどこから来たのかではなく、その意味(what they mean)とそれが作り出すもの(what they produce)だけで判断する人々を求めている。
I promise not to exclude from consideration any idea based on its source, but to consider ideas across schools and heritages in order to find the ones that best suit the current situation.
私は、現在の状況に一番適したアイディアを探すために、どんなアイディアもその発信元によって排除することなく、流派や派閥(schools and heritages)を超えて議論することを約束する。
This means the end of statements like “That’s no good – it’s not agile object-oriented pure etc…”, but rather a discussion about whether idea (agile plan-driven impure whatever) works well in the conditions of the moment.
これは、議論の最後の一言が「それはよくないね。だって、アジャイル、オブジェクト指向、なんとかかんとか。。。じゃないからね。」というような思考停止ではなく、そのアイディア(アジャイルであれ、計画駆動であれ、なんであれ)が、現在の状況でうまくいくかどうかという議論になる、ということである。
I’ll be the first to sign.
Alistair
これに最初にサインするのは私だ。
アリスタ・コバーン
- p.s. If you like the oath of non-allegiance, join others in putting this badge on your blog/site/slides/hat so others will recognize you.
I put it on the front page of my site with this HTML code (leaving out the leading ’<’ on each line so the HTML code shows):
- p.s. もしこの「非忠誠の誓い」が気に入ったら、このバッヂをあなたのブログやスライド、帽子に張って他の人も誘って欲しい。私は自分のサイトのフロントページにこのHTMLコードを置いた。(最初の'<'をうまく表示するために省いてある。)
a href=”http://alistair.cockburn.us/Oath+of+Non-Allegiance”>
img src=”http://alistair.cockburn.us/get/3037” align=right>
/a>
(ここまで)
これは、ぼくもコンサルティング活動や、アジャイルの普及活動で「最近とくに」意識していることです。「自分で考えること」、「ダイバーシティ」、「コンテクスト重視」、「ツールヘッド(tool head)にならない」、「解決でなく課題から考える」などのアジャイルやリーンでよく話題になること通じるところがありますね。
誓い(Oath)、ですから、私はそうします、ということですね。英語の誓いは、原典で、日本語であれば、このエントリにコメントする形でどうぞ、誓いをしてください。
では、あなたもこの誓いにサインを。
※ 7/13 追記
keisyuogasawara さんの、
に、コメントがありました。Out of Border という考えがあり、同様の態度を尊重しているようです。
福井県の永平寺で、いくつかの教えの言葉を読みましたが、「他の宗教を非難しない」というのがありました。この態度は、日本の仏教が、世界に誇るべきものであり、また、過去の神道と仏教の統合の歴史等も踏まえると、もしかしたら、ダイバーシティと持続可能性の問題において、このような思想は日本で、一日の長がある、といえるのではないでしょか。