『AR-拡張現実』事例リンク集 #ARBook
»
以前からお伝えしていますが、マイコミ新書でAR(拡張現実)に関する本を書かせていただきました。タイトルはそのものズバリ『AR-拡張現実』。明日7月24日発売ですので、よろしければ是非お手に取ってご覧下さいませ。
ということで、今回は本書の補足、ならびに宣伝も兼ねて?文中で紹介した事例のリンクをまとめておきたいと思います(複数回紹介している事例は、最初に登場した章にまとめます):
【プロローグ】
- Virtual Box Simulator (米国の郵政公社によるサービス、ARで梱包箱のサイズが確認できる)
https://www.prioritymail.com/simulator.asp - 実物大ARエヴァンゲリオン初号機 (ローソンがPRの一環として、実物大のエヴァ初号機を箱根に再現)
http://www.lawson.co.jp/eva/ar/
(※富士急ハイランドにて期間限定で復活中です:ITmediaでの参考記事)
【第1章 ARとは何か】
- セカイカメラ (モバイルARブラウザ)
http://sekaicamera.com/ja/ - Touched Echo (ドレスデンで行われた、AR的インスタレーション)
http://www.markuskison.de/#touched_echo - Junaio (モバイルARブラウザ)
http://www.junaio.com/ - CRISTAL (慶応義塾大学の稲見昌彦教授らが開発した、ARを活用した機器インターフェース)
http://mi-lab.org/projects/cristal/
【第2章 ARの構成要素】
- pic@clip ピナクリ (東急が渋谷で行った実証実験)
http://pinaclip.jp/ - Layar (モバイルARブラウザ)
http://www.layar.com/
【第3章 表現を変えるAR】
- デジタル一眼レフカメラ"PEN"のARプロモーション"Look what you can do"
http://www.getolympus.com/pen/ - アイドルグループ「スマイレージ」のARプロモーション
http://s-mileage.jp/aboutar.shtml - AR三兄弟による『東のエデン』プロモーション
http://alternativedesign.jp/2010/01/eden_ar3/ - AR三兄弟による『鉄男 The Bullet Man』プロモーション
http://tetsuo-project.jp/ar-system/index.html - Tissot Reality (スイスの時計メーカーTissotによるAR活用、同社の腕時計をARで体験できる)
http://www.tissot.ch/reality/ - IKEAのARカタログ(マーカーを置いてiPhoneで撮影すると家具が出現)
http://newcreatives.com/?userID=1242735295
(※7月26日訂正:本件、文中で「実装している」と書いてしまいましたが、「まだコンセプトの段階」というご指摘をいただきました>こちらの記事。IKEAに確認を取り、正しい内容に訂正させていただきます。) - BringItHome 3D(家具のオンラインストア、マーカー型ARで家具の設置イメージを再現)
http://www.bringithome3d.com/ (※非公開ベータ中) - Tobi.comのバーチャル試着室(Virtual Dressing Room)
http://www.tobi.com/editorial/tobi-blog/1039-try-it-on-in-our-virtual-dressing-room - Lego Digital Box (レゴ社のキオスク端末、パッケージをかざすと完成イメージがARで表示される)
http://www.metaio.com/media-press/press-release/lego-digital-box/ - 東京メディア(ローソンが店舗に展開しているデジタルサイネージ、今後ARコンテンツの導入を計画中)
http://www.xom.co.jp/index.html - ARQuake (モバイルARを使ったシューティングゲーム)
http://wearables.unisa.edu.au/projects/arquake/ - Zombie ShootAR (同じくモバイルARを使ったシューティングゲーム)
http://www.metaio.com/media-press/press-release/zombie-shootar/ - 電脳フィギュア ARis (バーチャルな美少女フィギュアを現実空間に重ね合わせて表示する)
http://www.geishatokyo.com/jp/ar-figure/ - iButterfly (電通が提供するiPhone用アプリ、街中をただよう蝶やクーポンを捕まえる)
http://www.ibutterfly.jp/index.html - Handheld Augmented Reality Project (ARの教育分野での活用プロジェクト)
http://isites.harvard.edu/icb/icb.do?keyword=harp - ToriSatのiPhone用アプリ(人工衛星の動きを現実空間に重ね合わせて表示する)
http://www.sightspacestation.com/ - Museum of London – Streetmuseum (Museum of London が保有する歴史的写真をロンドンの街並みに合わせて表示する)
http://www.museumoflondon.org.uk/MuseumOfLondon/Resources/app/you-are-here-app/index.html - Beril Wall (モバイルARブラウザ"Layar"上のコンテンツ、「ベルリンの壁」の姿をARで再現)
http://site.layar.com/company/blog/the-berlin-wall-is-back/ - バーチャル飛鳥京プロジェクト(奈良・飛鳥京の姿をARで再現)
http://www.cvl.iis.u-tokyo.ac.jp/research/virtual-asukakyo/
【第5章 コミュニケーションを変えるAR】
- Tweeps Around (Layar用のコンテンツで、Twitterのツイートが現実空間に重ね合わせて表示される)
http://squio.nl/projects/tweeps-around/ - TwittAround (iPhone用アプリケーション、ツイートが現実空間に重ね合わせて表示される)
http://i.document.m05.de/?p=685 - Twitter 360 (iPhone用アプリケーション、ツイートが現実空間に重ね合わせて表示される)
http://www.twitter-360.com/ - TagWhat (モバイルARブラウザ、ウェブサイトからのコンテンツ投稿も可能)
http://www.tagwhat.com/ - TagDis (現実空間にバーチャル落書きを描いて競い合うARゲーム)
http://tagdis.com/
【第6章 ネットを変えるAR】
- Wikitude (モバイルARブラウザ)
http://www.wikitude.org/ - Google Goggles (Googleの画像検索エンジン、撮影した画像による類似画像検索が可能)
http://www.google.com/mobile/goggles/#text - GazoPa (日立製作所の開発した画像検索エンジン、撮影した画像による類似画像検索が可能)
http://www.gazopa.com/ - GazoPa Bloom (GazoPaを使って植物の検索を可能にしたサービス)
http://bloom.gazopa.com/beta - Recognizr (撮影した人物の顔を認識、その人物のソーシャルメディア上のIDと紐付けるアプリ)
http://www.tat.se/site/showroom/latest_design.html - Kamra (Georgia Institute of Technologyが開発したモバイルARブラウザ)
http://www.gatech.edu/newsroom/release.html?nid=57717
【第7章 空間を変えるAR】
- ララコレ (モバイルARブラウザ)
http://www.rei-frontier.jp/index.php/products/lalacolle.html - クリムゾンフォックス (渋谷で実施された、ARアプリを活用した宝探しイベント)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/09/news086.html
【第8章 日本企業にとっての可能性】
- テキサス大学ダラス校の「ARペット」
http://akihitok.typepad.jp/blog/2008/06/post-4ab4.html
ざっとこんな感じ。いずれも興味深い事例ばかりですが、紙面の関係で、ほとんど名前だけの紹介になってしまったものもあります。興味を持たれた方は、ぜひリンク先のサイトを辿って、より深い情報を探ってみて下さい。
また出来る限り新しい事例を盛り込むようにしたのですが、このブログやPolar Bear Blogの方でもお伝えしてるように、次々と斬新なAR活用法が生まれてきています。まだまだここ数年は、あっと驚くような動きがAR界隈で続いていくのではないでしょうか。
AR-拡張現実 (マイコミ新書) 小林 啓倫 毎日コミュニケーションズ 2010-07-24 売り上げランキング : 671 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【○年前の今日の記事】
■ ガソリンが高くなれば、人々の情報リテラシーが向上する (2008年7月23日)
■ 計れる髭剃り (2007年7月23日)
SpecialPR