オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第92回 Googleドライブ「クイックアクセス」機能のMLモデル開発(パート2)

»

私が編集支援しているCTC教育サービスのコラム「グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第92回 Googleドライブ「クイックアクセス」機能のMLモデル開発(パート2)」が公開されました。興味がある方はご覧ください。

###

はじめに
 前回に続いて、2017年に公開された論文「Quick Access: Building a Smart Experience for Google Drive」を元にして、Googleドライブの「クイックアクセス」機能を支える機械学習システムについて解説します。今回は、機械学習モデルの構成を中心に説明を進めます。

機械学習モデルの構成
 前回の記事で説明したように、クイックアクセスで用いる機械学習モデルは、過去60日間にユーザーが使用したファイルのそれぞれについて、次にそのファイルを開く確率を予測するというものです。つまり、ユーザーが所有するファイルの属性情報を入力として、0〜1の確率値を出力する予測モデルになります。全体の構成は、図1のようになります。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai292.html

Comment(0)