オルタナティブ・ブログ > 点をつなぐ >

触媒のように世の中のいろいろな人やものをつないで変化を起こしていきたいと思っています

ブログから2013年を振り返る その1(1月~4月)

»

今年もあとわずかとなりました。
このブログは開設以来なんとか毎日更新を続けていますが、
ブログの記事からピックアップしながら
2013年の個人的なできごとを振り返ってみようと思います。
今回は1月から4月です。

1月4日
今年のテーマの一つは、紙のデジタル化を進めること
昨年末にドキュメントスキャナーを買って、本や書類の電子化を始めましたが、
結局1000冊ぐらい電子化したところでストップしています。
この年末年始で書類の整理は進めたいところです。

1月23日
iPad miniセルラー版64GBが現時点で最強だと思う理由
昨年の11月末にiPad miniを手に入れて以来、
主に電子書籍の読書とソーシャルメディアのチェックのために毎日使ってます。
最近は気分転換に「ドラクエ」シリーズもやってますが、
「ドラクエ8」はやっている途中でよく落ちるので、挫折しそうです(^^)

2月8日
Kindleが今後盛り上がってくると思う理由
個人的には電子書籍のほうが紙の本よりいろいろと便利なので、
書籍は基本的に紙の本は買わず、Kindle Storeで購入するようになりました。
電子化される本も増えてますが、なかなか電子化されない本も多いので、
どんどん電子化を進めてほしいものです。

2月25日
5月25日に大阪で、関西で初めての自分史活用アドバイザー認定講座を開催します
今年は、2月を皮切りに、5月、6月、9月、10月と
5回の自分史活用アドバイザー認定講座を開催し、
これまでに100人以上の自分史活用アドバイザーが誕生しました。
自分史の魅力を活用法を普及していく仲間を増やすために
来年も認定講座に力を入れていきます。
2月28日は、来年最初の認定講座があります。

2014-02-16 (日) 自分史活用アドバイザー認定講座1日間コース(東京)

3月2日
自分のストーリーを共有できるネットサービス
今年もいろいろなネットサービスが誕生しましたが、
このSTORYS.JPは、個人のストーリーをみんなと共有できて、
自分史につながるところもあるので、
個人的に気に入っているサービスの一つです。

3月17日
Japan Film Festival 2013 Los Angelesの一般上映作品が決定、作品公募も継続中
ぼくがロサンゼルスに住んでいたときから関わっているJapan Film Festival
今年も5月に開催され、大林宣彦感得をゲストに迎えて盛況だったようです。
来年も5月に開催する予定です。

4月4日
Googleリーダーからの移行先の第1候補は、現時点では「Feedly」
Googleリーダーが終了すると聞いたときは、困ったことになったと思いましたが、
とりあえずはFeedlyに乗り換えることができて、
Googleリーダーとほぼ同様に使えているのでよかったです。

4月17日
回想法の勉強会
今年も、自分史活用推進協議会一旗会Japanなどの関連で、
勉強会やセミナーを数多く企画・運営してきました。
来年も積極的に活動していこうと思っています。
さしあたって、1月28日はビデオ自分史をテーマにした勉強会を開催します。

2014-01-28 (火) セミナー「ビデオ自分史のつくり方」(東京)

Comment(0)