オルタナティブ・ブログ > In the looop >

海外ソーシャルメディア事例を徹底的に調査し,マーケティング活用の秘訣を提案するブログ

【速報】ツイッター機能を自社サイトに数分で組み込めるTwitter@Anywhere,本日オープン

»

ちょうど2時間ほど前(日本時間で4月15日6時12分),噂のTwitterのコネクト機能,@Anywhereが正式に公開された。

・ Twitter公式ブログ It's Alive!

この@Anywhereは,SXSWにてCEOのEvan Williamsが発表したもので,外部ウェブサイトとTwitterがより緊密に連携できるようになるサービスだ。

従来,Twitter機能を外部のウェブサイトに組み込むためには,Twitter APIを利用したプログラミングが必要だった。この@Anywhereを用いれば数行のJave Scriptをウェブサイトに埋め込むだけで,Twitterへの投稿機能やユーザーのフォロー機能などを簡単に自社サイトに組み込めるようになる。

具体的な@Anywhereの詳細機能はこちらで紹介されており,すでにサービスとしても提供されている。

・ Twitter Developers @Anywhere

----------------------------------------------------------------------------
【追記】
ループス岡村直人のブログにて,取り急ぎ@Anywhereの日本語解説を緊急記事化しました。
Twitterの新機能、@anywhereとはなんぞや (プロジェクト・マネジメント10.0)
----------------------------------------------------------------------------


なお,@Anywhereの採用を決定している大手サイトは次の通りだ。

AdvertisingAge, Amazon, Bing, Citysearch, Digg, Disqus, eBay, Foursquare, Gawker, Google, Gowalla, The Guardian, The Huffington Post, Hunch, Mashable, Meebo, MSNBC.com, The New York Times, Salesforce.com, WSJ.com, Yahoo!, and YouTube

Twitteranywhereshot

 
このコネクト機能は,個人情報やソーシャルグラフをどのソーシャル・プラットフォームが独占するかという,極めて戦略性の高いサービスだ。

その勝者には,課金決済や仮想通貨などの独占,外部サイトでの広告ネットワーク展開など,次世代覇権と言っても過言ではない,巨大な利益をもたらすであろう甘い蜜が待っている。

すでに海外ではFacebookとGoogleが,それぞれFacebook ConnectとGoogle Connectを掲げて熾烈な争いをしているが,Facebookが大きくリードしているのが現状だ。

Googleの弱点はFacebookに対抗しうるソーシャル・ネットワーキングを持ってないこと。そこで彼らは(Facebookと対抗できる可能性のある唯一のプラットフォームである)Twitterとの提携強化に乗り出している。

また日本においても同様,日本人の個人情報やソーシャルグラフ情報の奪い合いははじまろうとしている。先行したのはオープンID戦略を着実に進めたYahoo Japanだったが,mixi Connect,GREE Connectが相次いで開始され,今年はいよいよ本格的な争いとなるだろう。

なお,これらの詳細については,下記の記事で解説しているのでぜひご参照いただきたい。

【参考記事】
Twitter Connectが登場する前に,Facebook Connectの概要をまとめておこう (1/19)   
GREEオープン化とは? コネクト技術詳細とmixi/モバゲー/Facebookとの比較 (1/13)   


 
この記事をtwitterでつぶやく ⇒ この記事をつぶやく   このブログを購読する ⇒ このブログを購読する

 

【自薦記事】
ツイッターが開始した広告事業,Promoted Adsに関する多面的な考察 (4/14)   
位置情報サービスで注目される14アプリ総まとめ (4/6)   
企業ツイッター,国内外の活用事例を総まとめ (3/24)   
HTML5のインパクト ~ それを巡るAppleとGoogleの呉越同舟 (2/8) 
Google vs Apple vs Microsoft ~ ひと目でわかるモバイルOS戦争の構図 (1/3) 
 


【in the looop はてぶトップ3記事】

1位
Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能 (1/26) 
2位
個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃 (12/30) 
3位
mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」 (12/1) 


斉藤Twitter。ご連絡などお気軽にどうぞ。 http://twitter.com/toru_saito
ループス社Twitterアカウントはこちらです。 http://twitter.com/LooopsCom
最新の筆者著書です。 『Twitterマーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール』

Comment(0)