オルタナティブ・ブログ > 広報コンサルティング+ライターで独立しました >

メルコの広報→イーレッツの面白グッズ担当?を経てiPRを設立

山口百恵もピンクレディーも消えました(;;)

»

先月DVDレコーダーのHDDが死にました。以前こちらのブログで昨年購入のお気に入りは…で東芝のRD-XS34を紹介したのですが、今年になってRD-XS57に買い換えました。私としてはアナログ最強機と思って購入。スカパー連動、地上波Wチューナー、BSアナログチューナー搭載…。以前のXS34の頃はDVDレコーダーの録画設定を行った後、スカパーのチューナーとBSデジタルチューナーの録画設定を行う必要がありました。これがけっこう面倒。加えてミスると真っ黒な画面が録画されてたりします。録画したものも編集してDVDに焼こうと思うとアナログ放送はそれなりに便利。DVD-RWにムーブしかできないデジタル放送はイマイチ。もちろんBSデジタルや地デジのハイビジョン放送は高画質ですから、息子も先日NHKで放送された「プラネットアース」はプロジェクターで観ていました。私がせっせと録画してるのは70年代の夜のヒットスタジオとかサンダーバードとか東京ラブストーリーとか昔の映像も多く、しばらくはアナログに強いRD-XS57でいいと思い買い換えて満足していました。

ところが…ある日息子が「電源が入らない」と一言。ハングアップした様なので一旦電源を抜いて再起動してみましたが、立ち上げの途中で固まってしまいます。東芝に電話するとHDD系の故障で訪問修理となりました。サービスの方はHDDのディスクではなく基板の部分の故障とのことでHDD全体の交換と説明してくれました。ってことは中のデータは全滅です。ドッヒャーって感じで、まずはケーブルの抜き差しで認識しないか診てもらい、外したHDDをパソコンのIDEに接続して認識するか自分で試したりしましたがNGでした。故障したHDDを置いていってくれるなら同型のHDDを買ってきて基板の換装をとか考えましたが、こちらも無償修理なら東芝とHDDメーカーの間もクレーム返品なわけでお持ち帰りとなってしまいました(;;)

我が家にHDDが来たのは今から十数年前でICM社の外付けSCSI、多分130MBだったと思います。以来一度もHDDの故障を経験していません。一度メルコ時代にスケルトンHDDという中身の見えるHDDってのフォーマットしようと思ってドライブレターを間違えて他のHDDのデータを消したことがあったくらいです。

Sklhdd

ちなみにスケルトンHDDは100万台突破記念の景品として企画し、私が発案者ってことで1台もらいました。当時展示会で動かない透明カバーのHDDを見て「これが動いたらウケルよね」と思いHDDメーカーの代理店の方を通してメーカーに交渉してもらいましたが相手にされませんでした。メルコの開発の偉い方が自分たちで作ってみようと言ってくれて本当に作ってしまったって感じでした。4GBですので現在は使用はしていませんが今でも動きます。最初に試作した透明カバーが来たときに、そこらへんのテーブル(灰皿とか置いてある)で組み立てて普通に動いているのに驚きました。それまでHDDはクリーンルームで組み立てて、チリ一つでも入ったら故障するって思っていましたので「意外と丈夫じゃん」って感じでした。もちろんメルコのスケルトンHDDはクリーンルームで透明カバーに換装したものが出荷されています。

話しは戻って初のHDDトラブルがなんと家電品というのは…どうよ?って思いました。そのうちDVDにコピーしようってため込んだ山口百恵もピンクレディーも80-81F1レジェンドも東京ラブストーリーも男女7人夏物語りも…全部消えてしまいました。正確に言うとHDDに記録されたままHDDメーカーの工場に持って行かれました。(; ;)ホロホロ

Hdd 後ろが修理中のDVDレコーダー

写真をみてもらうとわかりますが壊れたHDDはマクスター(正しくはマックストアですか)です。私の嫌いなマクスターでした。サービスの人が分解して取り出した瞬間に「マクスター↓」って言ってしまいました。あくまで個人的なイメージですが…3.5インチHDDはウェスタンやらIBMやら使いましたが現在我が家にある60,120,160×3台、250GBは全てシーゲートになっています。RD-XS57の交換作業を見る限り単純にIDEのケーブルを挿すだけで画面にフォーマットの指示が出るだけの様でした。自分でシーゲートに変えたいと思ったりしました。あるいはもっと大容量のHDDでも認識するかもしれません。ダメならパソコンで使えばと試したい気もしますが今更300GBオーバーのHDDをIDEを買うのかって気もしたり微妙なところです。

消えた東京ラブストーリーですが来週スカパーで放送があります。今度は録ったらすぐにDVDに焼くつもりです。

Comment(0)