オルタナティブ・ブログ > IT業界のマーケティングを問う >

戦略、プロモ、広報など実務から見たマーケティングをお話します

ビリーズ・ブートキャンプを最後までやり通せるか?

»

かなり以前に投稿の中でちょっとだけ触れましたが、ある日突然”ビリーズ・ブートキャンプ”を購入してしまい、一時期ちょっと頑張り、今ではたまに思い出したようにやってみています。試された方も(売上本数を鵜呑みにすると)結構多いと思いますし、きちんと頑張っている人もいらっしゃるのだろうと思いつつも、「こりゃ厳しい」と私の体は訴えています。

で、ブートキャンプに入隊して思ったことをいくつか…

  1. 映っている人達の中で、初心者という触れ込みや、見た目ではこの人運動体型ではないなと感じる人もいますし、へなちょこのような動きで始める人もいますが、何故か全員最後まできちんとこなしています。始めは仲間意識を持つのですが、途中から「皆さんかなり事前にトレーニングしてるね」という感覚になり、疎外感を感じます。
  2. 英語、普通ぐらいのレベルなのですが、字幕を見てるうちに、運動が進んでいます。どうしても字幕を読んでしまう習性があだになります。
  3. 画面に向かって左右逆なので、加齢して、かつエアロビクスとか経験がない人間は混乱のきわみに達します。ストレッチが全然ストレッチしていなかったり。
  4. ビリーズベルトはあまり活躍の余地がありません。
  5. 腕立てとか腹筋とか10回でインターバル入れて3セットが標準なのだと体が覚えてしまっているので、8回単位で4セットを連続でやると、その時点で体の随所が笑います。

という運動不足、お酒の飲みすぎの中年がビリーズブートキャンプに入隊したときに、標準的に直面するのではと思われる体験を個人的にしています。でも、その一方で、声を出すこと、バーチャルですが複数の人と(困難な)状況を共有すること、そして励ましの言葉の意味だけは理解した気がします。

でも、まだ1枚目を日を空けて何度も繰り返していますが…意思の強い人は最後まで、意思の弱い人はやはりもっと気楽にチャレンジして、少しずつ前進していくことのほうが重要なのでしょうね…

私は気楽に楽しむことにします。

Comment(1)