オルタナティブ・ブログ > ソーシャル&リアルの世界 >

ソーシャルとリアルの双方を行き来しながら、海外事情を踏まえた情報を発信していくブログ

【お知らせ】6月28日19時、Ust番組「Looops.TV」、ゲストは大柴ひさみさん&須田和博さん。日米間のソーシャルメディア最新トレンドの違いに迫ります。

»

110628looopstv


明日6月28日(火)の18時30分から、Ustream番組「Looops.TV」( http://www.ustream.tv/channel/looops-tv )の第14回目をお送りします。

今回の特別ゲストは、来日していらっしゃる大柴ひさみさん( @hisamioh )。3月8日の第5回目の放送以来、Looops.TV史上初の2回目の登場です。今回も米国最新ソーシャルメディア事情を中心にお伺いしながら、日本とアメリカの違いを肌感覚で体感しているひさみさんのチャーミングなキャラクターに迫るようなトークをお届けできればと思っています。

前回3月8日の放送の様子はこちら。


特別対談:日米ビジネスファシリテイター 大柴ひさみさん × ループスCEO斉藤

Looopstv110308



また、そんなひさみさん&ループス斉藤の対談に後半から加わってくださるのは、「使ってもらえる広告」著者の須田和博 氏。博報堂のクリエイティブディレクターとして数々のユニークな広告を世に出してきた須田さんをお迎えし、日米ソーシャルメディア事情のより現場に近い、生々しい話をお聞きできる予定です。「つっこまれクリエイティブ」の話など、ぜひ楽しみにしていてください。


大柴ひさみさん( @hisamioh

日米のマーケティング・ビジネスの戦略立案・調査分析などのコンサルティングサービスを提供するJaM Japan Marketing LLCの創設者・代表。女性広告営業のパイオニアとして16年間、日本の広告代理店電通ヤングアンドルビカムに在籍。1995年サンフランシスコ・シリコンバレーに移住。米国大手広告代理店McCann-Erickson SanFranciscoを経て、20年間に渡る日米間のビジネス経験を生かして、1998年にJaM Japan Marketingを設立。早くからユーザ視点のオータナティブなマーケティング手法に着目し、UGM、WOM、ソーシャルメディアなど最新の米国マーケティング・ビジネス情報を日本市場に紹介している。

2009年からad:tech tokyoとad:tech sfで3回登壇、今年はad:tech tokyoのボードメンバーとなる。マーケターとしての活動以外に、執筆・講演活動も多く、30年近いのビジネス・マーケティングのキャリアと米国在住の利点を生かした視点は、社会文化的な側面からビジネス・消費者行動を分析するリアリティのあるものとして、高い評価を受けている。著書にはひつじ書房刊の「ひさみをめぐる冒険」 、東急エージェンシー刊の「YouTube時代の大統領選挙 -米国在住マーケターが見た、700日のオバマキャンペーン・ドキュメント」などがある。


須田和博 氏( @ksdkjp

1967年新潟県生まれ。クリエィティブ・ディレクター。(株)博報堂 エンゲージメントクリエィティブ局、勤務。1990年多摩美術大学GD科卒。アートディレクター、CMプランナーを経て、インタラクティブ領域へ。紙~CM~WEBの全てがわかるCDとしてメディアを問わずコンテンツからサービスまで企画制作。

1985年ぴあフィルムフェスティバル、1999年ACC賞、2000年TCC新人賞、2007年モバイル広告大賞、2009年東京インタラクティブ・アド・アワード・グランプリ、カンヌ国際広告賞メディアライオン・ブロンズ。2009年アジア太平洋広告祭・サイバー部門審査員。著書「使ってもらえる広告」アスキー新書。




そして、上記ゲスト陣をお迎えする本配信とは別に、プレ配信やアフター配信も予定しています。プレ配信はビジネス・ブレークスルー大学准教授の小林慎和さん( @noritaka88ta )、アフター配信は「1枚シンプル思考法」の高橋政史さん( @1mai_Takahashi )とおなじみソーシャルおじさんこと徳本昌大さん( @masahirotokumo )をお迎えします。

キャスターはおなじみ玉置沙由里さん。具体的な番組企画内容や出演者は以下のとおりです。


■第14回Looops.TV
6月28日(火)19時〜20時(前後にプレ配信、アフター配信あり) http://www.ustream.tv/channel/looops-tv/

■ タイムスケジュール
18:30 ~ 19:00 プレ配信
 小林 慎和「グローバルで通用する「気概」とは?」
19:00 ~ 20:00 LooopsTV本編
・特別ゲスト対談その1:大柴 ひさみ × 斉藤 徹
・特別ゲスト対談その2:須田 和博 × 大柴 ひさみ × 斉藤 徹
20:00 ~ アフター配信
・Looops.TVキャスター玉置沙由里とゆかいな仲間たち

■参考
ほぼ全文公開!特別対談:TechCrunch Japan編集長 西田 隆一 氏 × ループスCEO斉藤 徹
http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/06/techcrunch-japa-e606.html



さて、今回はその6月28日(火)の放送の前にぜひご覧いただきたい動画や記事をまとめました。上記前回放送のアーカイブと併せて、目を通していただければ幸いです。


<参考記事その1>
ソーシャルメディアの最新トレンドや数値をキャッチアップできる動画シリーズ
「Social Media Revolution」最新作
http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/06/social-media-re-2cf7.html

このブログで先日紹介させていただいた”Social Media Revolution”の第3作(6月22日公開)で、ソーシャルメディアの最新トレンドを短時間でキャッチアップできます。カップルの約20%はオンラインで出会っていたり、約70%の親が自分の子供とソーシャルメディアで友達になってたり、幼稚園児がiPadで教育を受けていたり。なんとエジプトでは、赤ちゃんが”Facebook”と名づけられたケースもあるようです。


<参考記事その2>
アメリカ人女性のソーシャルメディア利用データにアグレッシブシニアをみた http://kenichinishimura.blogspot.com/2011/06/blog-post_13.html

FacebookやTwitterユーザーの女性比率が高いのはわかりますが、LinkedInも女性が約半数だというのは、正直驚きのデータでした。LinkedInの日本版が2011年内にリリースされることが発表されて以来、国内でもLinkedIn関連の情報がかなり増えてきましたが、まだまだユーザー数は少ないですよね。逆にアメリカでは、それだけLinkedInが浸透しているということなのでしょう。Facebook以上に、日米間での普及率の違いを感じます。


<参考記事その3>
LinkedInにおける企業のすさまじい情報公開 http://taniyang74.blogspot.com/2011/06/linkedin.html

そんなLinkedInによって、企業情報がガラス張り状態になっているアメリカの現状を紹介してくれている記事がこちら。はてブでもホットエントリーに入った話題の記事です。企業ごとの従業員数の推移、各従業員の役職変更の推移、従業員の社会人経験の長さのグラフ、学歴などが見れるようになってます。また、Facebookが例に取り上げられてますが、「Facebookに入社した社員はどこで働いていたか」や「Facebookを退職した社員はどこに転職したか」までわかるのは驚きです。Facebookが実名ネット社会をつくっているとよく言われますが、LinkedInはさらにその先のステージにいるような気がします。


<参考記事その4>
米ソーシャルメディアの利用率をグラフ化してみる http://www.garbagenews.net/archives/1781291.html

6月16日に発表されたアメリカのソーシャルネットワークと社会生活に関する調査結果から、Facebook、MySpace、Linkedln、Twitterなどの利用率がグラフ化されてます。Facebookが抜きん出ているのはここでも見て取れますが、LinkedlnがTwitterよりも普及しているというのは、このグラフを見て改めて実感します。アメリカでは1.Facebook 2.MySpace 3.Linkedln 4.Twitter、日本では1.Twitter 2.mixi でFacebookやLinkedInはまだまだ。これから先を見据えた話は、28日(火)のLooops.TVで聞いてみたいところです。


<参考記事その5>
激論!日米ソーシャルメディアの行方
http://socialmediaexperience.jp/1737

僕自身も以前、日米ソーシャルメディア討論会( http://take1204.blog7.fc2.com/blog-entry-629.html )ということで、日中英の3ヶ国語が堪能な戦略コンサルタントNeal Schafferさん、元トライバルメディアハウスのイケダハヤトくん、ディグナのうめけんを招いて勉強会を開催したのですが、ちょうど同じタイミングでSocialmedia Experienceの深谷歩さんがNealさんとの対談の様子を記事化してくれています。やはり日米のソーシャルメディアの活用の違いは興味深い要素が多いですね。



最後に、過去のLooops.TVにご登場いただいた皆さまをご紹介します。

・第1回:佐藤 尚之(さとなお)氏( @satonao310
・第2回:熊坂 仁美 さん( @hitomikumasaka
・第3回:Jim Richardson 氏( @SumoJim
・第4回:本荘 修二 氏( @shonjo
・第5回:大柴 ひさみ さん( @hisamioh
・第6回:ソーシャルファンディング3社(Grow!、CAMPFIRE、Ready For? )
・第7回:TechWave編集長 湯川 鶴章 さん( @tsuruaki
・第8回:ソーシャルメディア「中の人」3者(良品計画、東急ハンズ、ソフトバンクモバイル )
・第9回:ITジャーナリスト 松村 太郎 氏( @taromatsumura
・第10回:注目のスタートアップ2社(Wondershake & giftee)& イケダ ハヤト 氏( @IHayato
・第11回:Looops.TV第10回突破記念感謝企画
・第12回:講談社現代ビジネス ソーシャライズ!メンバーの方々
・第13回:TechCrunch Japan 編集長 西田 隆一 氏( @nishida


過去のLooops.TVアーカイブ
http://www.ustream.tv/channel/looops-tv/videos


※追記情報
2011/06/27 11:40 Looops.TVの詳細情報を追記しました。
2011/06/28 16:00 プレ配信、アフター配信の詳細を追記しました。


<最近の人気記事>

ソーシャルメディアの最新トレンドや数値をキャッチアップできる動画シリーズ
「Social Media Revolution」最新作
http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/06/social-media-re-2cf7.html

これからの価値観は”3S”なのか? 〜ソーシャル / サスティナブル / シェアラブル〜
http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/06/3s-social-susta-d039.html

20歳を過ぎても遅くない ”勇気ある失敗”を
http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/06/20-5145.html

このエントリーをはてなブックマークに追加


ソーシャルメディアや海外情報など、加藤たけし&佐藤茜( @AkaneSato )夫妻の Facebookページ @cafe(アット・カフェ)こちら

※はじめての方はこちらをぜひご覧ください → 自己紹介 / このブログの紹介はこちら


【ソーシャルメディア・アカウント】

Facebook:http://www.facebook.com/takeshi.kato1204
Twitter:http://twitter.com/takeshi_kato
プライベートブログ:http://take1204.blog7.fc2.com/
Facebookページ:http://www.facebook.com/atcafe0920
mixi:http://mixi.jp/show_profile.pl?id=3208596
キーワード:ソーシャルメディア、コミュニティ、読書、教育、地域活性
テーマ:ひとりじゃできないこと、みんなでやる。


【株式会社ループス・コミュニケーションズ】

ホームページ:http://www.looops.net
Facebookページ:http://www.facebook.com/LooopsCom
Twitter:http://twitter.com/LooopsCom


【ループス メンバーのオルタナブログ一覧】

In the looop(CEO 斉藤 徹):http://blogs.itmedia.co.jp/saito/
ショック・アブソーバー(副社長 福田 浩至):http://blogs.itmedia.co.jp/kojifukuda/
ソーシャルアプリ・インパクト(岡村 健右):http://blogs.itmedia.co.jp/kensuke/
プロジェクトマネジメント10.0(許直人 旧姓:岡村):http://blogs.itmedia.co.jp/naoto/
SS the WORLD(北野 達也):http://blogs.itmedia.co.jp/sstheworld/


【担当書籍】

以下5冊の書籍担当です。こちらに関するご感想もお待ちしております。

1.ソーシャルメディア・ダイナミクス(毎日コミュニケーションズ)
2.ひとつ上のFacebookマネジメント術(技術評論社)
3.仕事を成功に導くFacebook活用術(ソフトバンク クリエイティブ)
4.Facebookブランディング(翔泳社)
5.まったくの初心者でもFacebookをビジネスで使いこなせる本(日本実業出版社)

 

Comment(0)