オルタナティブ・ブログ > 破壊的イノベーションでキャズム越え >

国境なきオープンイノベーション(C&D)で、世界のソフトを日本で仕上げて世界で売り抜く!

日本通信から発売されているHuawei(ファーウェイ)社製Android端末『IDEOS』:【2】各種ボタン編

»

Blogtitle_huawe_ideos

【2】各種ボタン編

付属のマニュアルにボタンについて簡単に書かれていますが、念のため、ボタンなどの操作周りについて。

Huawe_ideos_button

  • IDEOSは中国(広東省・深セン)のHuawei Technologies(ファーウエイ テクノロジーズ)社の製品ですが、海外製品には珍しくストラップホールが付いています。裏ぶたを外し、裏ぶたの小さな穴にストラップを通してから、本体のフックにストラップを引っかけて、裏ぶたを閉じて装着完了です。
    (穴とフックが小さいのでクリップの先などを使うと簡単に装着できると思います。)
    Huawe_ideos_straphall
    -
  • 最下部の左右に通話開始・通話終了ボタンがあります。
    b-mobile talkingSIMを使用する際、または他の通話可能なSIMを使用する場合に、これらのボタンを使用しますが、データ通信端末として購入された方の使途としては、アプリ使用中に通話終了ボタンでホームに戻ること、およびアドレス帳機能になると思います。(SkypeなどのVoIPアプリケーションや050ベースのモバイルIPフォンのオプションに加入された場合は、ソフトウェア上のダイヤルボタンを使用します。)
    -
  • 最下部中央にあるナビゲーションボタンは、液晶のタッチ操作以外にメニューやボタンなどの移動・画面のスクロールを行う周囲のリング部と選択・確定をする中央のボタン部分に分かれています。 Googleマップなどの操作だけでなく、片手でタッチパネルを使用せずに例えばアプリケション一覧で、スクロールさせるような操作の際に重宝します。
    -
  • 下から2段目のエリアには戻る・メニュー・ホーム・検索ボタンがあります。
    この位置にGalaxySなどもフラットなボタンがありますが、アプリの操作ボタンがスグ上に表示される事が多く、間違えてこれらのボタン操作をしてしまう事も多いかもしれません。(私の指が大きいからかもしれませんが。)
    また、戻るボタンが右側にレイアウトされている端末(Xperia・GalaxySなど)の経験から、左端に戻るがあることに慣れるには時間が数日かかりましたが、左側に配することで間違えてボタンを押しにくくなり、意外にも操作ミスを減らしてくれたため、良いと感じられたポイントの1つです。
    -
  • ランチャーエリアはホーム画面を左右に展開しても、常時表示されます。(但し、他のホーム画面/ランチャーアプリをインストールすることで、このエリアは変わります。)
    左右に画面移動の「・・」が表示されており、この点の数でどの画面を表示しているかを掌握できます。(ex.左の「・・」を押すとホーム画面が左に1枚ずれて、ドットが「・」となりあと1枚左にあることが分かります。代わりに右側はドットが増えて「・・・」と表示されます。真ん中の3つは、通話・アプリ一覧・ブラウザの起動です。
    -
  • 電源ボタンは、短く押すと画面が消え、長押しするとマナーモード・機内モード(通信オフ)・電源を切るのメニューが表示されます。
    -

その他、写真・動画撮影を行うには、microSDカードの挿入が必須となります。未挿入の際にデフォルトのカメラアプリを起動すると『カメラを使用する前にSDカードを挿入してください。』とメッセージが表示され使用できません。

-

【1】【2】にて最低限のマニュアルをなぞったような内容になっている気もしますが、次回はアプリ編に進みたいと思います。

--

◆Huawei(ファーウェイ)Android2.2端末IDEOSを使ってみよう!特集

-

◆関連情報

-

Comment(0)