ほぼDS-10だけで4時間過ごした「DS-10 EXPO」レポート
KORG DS-10をフィーチャーしたクラブイベント「DS-10 EXPO 2008 in TOKYO」に行ってまいりました。なんと4時間オールスタンディングという長時間のイベントでしたが、なんとか切り抜け、帰ってきました。DS-10ユーザーでこのイベントに参加できなかった人は残念というしかありません。それだけ数々のテクニックが披露されたのでした。
司会はDS-10プロデューサーである佐野電磁さんと岡宮道生さん。イベントの流れに沿って、簡単にレポートしてみます。
・すっとこどっこいさん:トップバッターの重責を見事にクリア。テンボチェンジ含めたグルービーなサウンドがナイス
・haLRuさん:がらりと変わってフィルター多用した、幻想的なサウンド。
・A.D.O.L.さん:ザクヘッドを横に置いて、3倍速い「赤い」DSと白のDS。ポルタメントのたっぷりかかったリフが印象的。カオスパッドのインプロビゼーションが見事
・DSiは画面が大きいのでいい。ボタンがばかみたいに小さいから使いやすくなると佐野さんコメント
・飛び入りコーナー:チェリーさん。年配の方、独特の雰囲気に会場がなごむ。高円寺の倉内さん。808っぽいサウンド? 都会の猿人さん。ファンキーなベースシンセっぽいリードサウンド。キック大好きだそうで佐野さんがお気に入り。あとでもう一度登場してキックのパラメータを伝授
・reachさん:ランダムっぽい多様なサウンド。キーボードモードを多用
・DS Lite Orchestra:2人組で3台のDS-10を操る。やさしいテクノ。「やさしい気持ちになる」と佐野さん
・Kokuritsuさん:大学生。緻密な操作。ミキサー操作を多用
・koishistyle:SX-150とStylophoneでイパネマの娘。佐野さんが絶賛
・飛び入り:紫さん。和風音階テクノ。カオスモードのスケールじゃなくて、キーボードで弾いていた。「坂本龍一がサウンドストリートでデモ実録している風」と佐野さんが絶妙コメント
・3人が演奏して勝ちを決めるバトル
・コルグのサウンドデザイナー、金森与明さんが登場し、「初めてじゃない人向けのシンセ講座」
・ドラムモードを使って、4音ポリフォニックを1つのサウンド音源だけで作る方法
・VCO1とVCO2を五度(1時半の方向)でずらす
・パッチのEGモジュレーションで音程を定期的にずらす
・それでCmaj7を再現
・ベースをずらすなどして、手軽にかっこいいサウンド
・そのほかにもとてもリアルなベースギターサウンドを作る方法
・千のナイフから演奏(松武秀樹さんのプログラマーデビュー作)
・ここでリアル松武秀樹さん登場。「あのころDS-10があればよかったのに」
・松武さんは、DS-10のサウンド監修。音色づくりは金森さん
・TuKuRuさん:6台のDSで、佐野電磁ナムコ時代の作品を再現。ボタンを次々と押していく
・電脳空間カウボーイズ:テンガロンハットのギターとDS-10。DS-10は石丸さん
・ヨナオケイシさん:プロのサウンド。練り込まれた音色。リアルタイムエディット多数。攻撃的なサウンド。ボーカルっぽいリードが出たときにはみんなで「おおおお」
・denkitribe:スローテンポなサウンド。リズムトラックやパッチもどんどん作りかえていく。「打ち込みをここで」がテーマ
・飛び入り:秋田さん。おっさんほいほいとして「ジェニーはご機嫌ななめ」
・natto21さん:おなじみRYDEENで盛り上がる。DS-10×2。手拍子が沸き起こる
・Bakerさん:KP3とDS-10を2台でOTODUSTでも見せたポップでハードなビート。OTODUSTの宣伝を佐野さん
・L-eyeさん:8ビットな感じのサウンド。Bakerさんたちと共同でCDを出すという話。コミティアで販売。虎の穴とかでも
・KORG商品開発部で金森さんの部下、太田さん登場。8ビットサウンド風。DS-10開発に携わった井上さんはロンドン出張中なので、次回(2009年)でぜひ、と佐野さん
・佐野さんのナムコ時代の同僚、高橋さんによる演奏。DS-10で作ったワウギターっぽいファンキーサウンドに全員びっくり。ゲートの開け閉めを使ったそうな
・最後は飛び入りでぶらぼたん。初めての作曲なのになかなかの出来栄え。ニコ動へ投稿の動画はこちら。
出演者のプロフィールやサウンドは、DS-10公式ブログのリンクをたどってみてください。
このイベントの後、次回OTODUSTの打ち合わせに突入したのでした。
飛び入り参加の方のお名前など、不確かな部分があるかもしれません。コメントなどでご指摘をお願いします。
関連記事:
・KORG DS-10 EXPO 2008 in Tokyo リポート(Engadget Japanese)
・DSでフル動作するアナログシンセを作り出した人たち