オルタナティブ・ブログ > Nothing is lost for asking. >

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。基本的なところから、恥をかきながら勉強します。

グーグルは中国でのAndroidの発売開始を延期

»

Google Postpones Android Launches in China(Mashable)
Google has decided to postpone the launch of two Android
phones in China, which was supposed to happen on Wednesday,
agencies report. Although Google has entered talks with the
Chinese government to discuss the future of their its business
in China, it’s now obvious that, until the situation is resolved,
other aspects of Google’s business in China will suffer, too.

グーグルは2つのアンドロイド携帯の中国での発売を延期する
(水曜日に着手すると想定されていた)、と代理店からの報告があった。
グーグルは中国政府と、今後のビジネスにおける中国での展開に
ついて討論を持ちかけたが、この境遇が改善されるまでは、他の分野でも
立ち行かなくなるのは目に見えてる。

The news that China Unicom is postponing Android-based phone
launches really shows how big the fallout from the Google-China
dispute is. It’s not only about Google’s (Google) search business in China.
Google also stands behind one of the most important mobile platforms of
today: Android (Android), and cutting business ties with China would mean
the demise of Android in one of the world’s biggest markets.

China Unicomがアンドロイドを搭載した携帯の発売を延期するという
ニュースは、グーグルと中国との論争がどれほどの副産物を生んだのか
ということを思い知らされる。つまり、検索エンジンだけの話ではないのだ。
グーグルは今日、最も重要なモバイルプラットフォームとして後ろ盾している
もの、そうアンドロイドだ。中国とのビジネス関係の絶縁は、すなわち
世界で最も大きいマーケットの1つである中国でのアンドロイドの終焉を
意味する。

中国市場について-------------------------------------------------
Should Google Kill the Nexus One?(GigaOM)
・・・China accounts for more 638 million wireless users, and handset
sales are expected to grow by 21 percent this year alone. And the
market could be especially ripe for Android given its support by some
key players in the region: members of Google’s Open Handset Alliance
include operators China Mobile and China Telecom as well as Huawei
and ZTE.
6億3800万人以上のワイヤレスユーザー、そして携帯の売上は
今年単体で見て、21%増が見込まれていた。そして地方ごとに
キーとなる企業、China Mobile、China Telecom、Huawei、ZTEなどによる
サポートがアンドロイドにあることが、更に販売の底上げになるとしていた。
--------------------------------------------------------------

Nexusoner21

昨日、帰宅途中の電車の中でこのニュースを見て大きな衝撃を受けました。
私の中でグーグルは最強の企業だったからです。そして、中国もビジネスを
通して、国民のQOLが上がることを当然としていると思ったからです。
もちろん私の知らない分野でいろいろな人が、いろいろな思いを抱えながら
今回の結果に至ったのだろうと、そう考えています。
今後も経過を見守りたいです。

Comment(0)