違法ダウンロードされたほうがCDは売れる
違法ダウンロードされたほうがCDは売れるの法則が判明したそうです。
「今回の調査では、音楽が月に1本の違法ダウンロードされるたびに年間0.44枚のCDが売れる、という計算だそうです。つまり極端に言うと、月に100本の音楽をダウンロードする人は、年間44枚のCDを買う、ということですかね。」
ゼロサムではなく、比例の法則があったとは。但し、100枚が44枚に減った、という話なら、ゼロサムですが。
「まず一つ言えるのは、違法ダウンロードしてまで音楽を聞く人はたくさんCDも買う、ということでしょう。」
確かに、音楽好きでなければ、違法ダウンロードはしませんね。
「もう一つ言えるのが、音楽を聞けば聞くほど、音楽にお金を出したがるということです。考えてみればこれはあたりまえの事で、違法ダウンロードが無くてもTVや街頭やお店のBGMで音楽は常に無料で聞けているわけです。」
実際にプロモーションになっているのであれば、違法性を云々する必要もなくなります。
「むしろ困るのは、エアチェックや録画の元になる、テレビ局やラジオ局のほうではないでしょうか。それとCD時代になって台頭してきたレンタルCD店なども困るかもしれませんね。でも著作者は困らない。むしろたくさんの人に作品が届くようになり、売り上げも伸びるわけです。」
むしろプロモーションを独占してきたマスメディア(テレビ、ラジオ)が要らなくなり、CDというモノをレンタルしているビジネスは影響が大きいと思います。著作権保護を掲げているが、著作権者は困っていない、というのは鋭い指摘だと思います。但し、違法ダウンロードが違法コピーCDの素になっている点は、著作権者の大きなデメリットになります。私的録音で認められていた範囲では、ダウンロードは違法ではない、というところでしょうか。
「今後、音楽のプロモーションとして、WinnyやWinMXのようなP2Pファイル共有ソフトに公式なMP3を流す、というのも効果がある」
音楽プロモーションのインフラとしては、P2Pは格好の技術だと思います。BitTorrent日本法人の今後の動きには要注目です。
角川、BitTorrent日本法人に約10億円出資 動画配信を来年スタート