オルタナティブ・ブログ > 路の上で >

日頃考えていることをぽちぽち書きます。

Windows 10 バージョン 2004以降の日本語入力操作仕様が最悪な件

»

かな漢字変換が多少アホなことは許せたとしても、今のWindows 10の日本語入力の操作仕様は許せない話。

おそらくずっとWindowsの標準日本語入力(Microsoft IME)でしかもローマ字入力の方だと、僕の不満はわからないかもしれません。僕が強く日本語入力の操作仕様に望むのは以下。

  • 英数、ひらがなとカタカナに切り替えるキー割り当ては、それぞれ別にあること(トグルではないこと)
    画面などのモード表示を見ずに入力するため
  • 変換モード≠ひらがなモード、直接入力(無変換)≠英数モード
    変換モードでも英数を混ぜることは多々あるだけでなく、英単語候補を出してくれるのも変換機能の一つ

さて、古いバージョンのMicrosoft IMEは、標準は上記にまさに反する状態でしたが、細かな設定ができたため、不満は残るもののなんとか使えていました。ところが、バージョン 2004から、簡単な選択肢のみで、細かな設定はできなくなり、不満どころのレベルでは無くなりました。Microsoft社ではまともにかな入力ユーザーで評価してないとしか思えません。簡単選択肢の一つで、「各キーに好みの機能を割り当てる」として、「無変換キー IME-オフ」と「変換キー IME-オン」がありますが、全くダメ。例えば、「ぼくはWindowsでにほんごにゅうりょくする」と一気に入力したいのですが、この割り当てではできません。もちろん、他のキーも組み合わせればできますが、「英数」キーは恐怖のトグルです。

以前にWindowsも「かな入力」しやすくなるかなとして、Surface Laptop Goでの新しいキー刻印に感心したのですが、どうやら上記仕様のようです。勝手な期待でしたが、ハズレ。紹介記事によっては、Macと同じになったと書かれていることもありましたが、Macは単なる英数とひらがなの切り替えキーであり、全く違います。記者やジャーナリスト含めた皆さんにはその程度の差異なのかもしれませんね。がっかり。

さて、仕方ないので、今は古いMicrosoft IMEで使用しています。おそらく賢くなっているであろう変換が試せないのはともかく、いつまで古いMicrosoft IMEがサポートされることやら。このままでは、自分を合わせることになりそうです。

(2021/5/17追記)上記Surface Laptop Goの新しいキー刻印付近の推測は誤りでしたので、気づいた経緯と今の使い方を書きました。

Comment(0)