オルタナティブ・ブログ > アー・ユー・エクスペリエンスト? >

人生と仕事に必要な様々なことについて考えるブログ

ニコニコ動画が採用したことでH.264がウェブ動画の主流になりそう

»

ニコニコ動画がいよいよH.264に対応するとのこと。動画共有サイトをはじめとしたウェブ動画の主流は、間違いなくFLVからH.264に移行しそう。

H.264について簡単に説明すると、H.264というのは動画の圧縮技術で、DVDなどが採用しているMPEG-2などに比べて2倍以上の圧縮率があると言われている。おまけに画質がキレイ。そんなこともあって、Blu-ray、ワンセグ、携帯電話、iPod、PSPなども採用している。もはや動画圧縮技術のデファクトスタンダードと言ってもいい。

高い圧縮率と高画質。この両方を実現していることが、どうしてそんなに凄いのかという点についても簡単にふれておきたい。YouTubeやニコニコ動画に自分で動画を投稿したことがある人だったらわかると思うが、ビデオカメラで撮影した映像はそのままのファイル形式で投稿することはできない。

問題は二つあって、一つはファイル形式の問題。ビデオカメラで撮影したファイル形式のままだと、サイトが受け入れてくない。受け入れてくれる動画ファイル形式にする必要がある。もう一つはファイル容量の問題。ビデオカメラで撮影した映像のままだと、ファイル容量が大き過ぎてこれもまた受け付けてくれない。アップロード出来るファイルの容量が、動画共有サイトの場合たいてい100MB~200MBに限定されているからだ。

じゃあどうするのかというと、ユーザーはビデオカメラで撮影した映像を、動画共有サイトが対応しているファイル形式と容量に事前に変換(エンコード)するという作業が必要になる。フリーのソフトがたくさん出回っていることもあって、エンコードの作業自体はさほど大変ではないのだが、問題は画質が汚くなってしまうこと。YouTubeの画質を見てもらえればわかると思うが、あの程度の画質になってしまう。

ところが、昨年末にFlash Player 9が正式にH.264に対応したことで、この状況が一変した。ウェブ動画業界は少しザワザワ。ウェブ動画=画質が汚い、という図式が破られることになったのだ。ウエブ動画の世界も、遅ればせながらいよいよハイビジョンの時代に突入したといえる。

今のところ、H.264形式の動画ファイルがアップロードできるサイトは、ニコニコ動画以外にアッカ・ネットワークスが運営する「zoome(ズーミー)」、ソニーが運営する「eyevio」などがある。ただ、いずれのサイトとも多少は圧縮しているようで、オリジナルのままの画質が再現されているわけではない。それでも十分キレイですが。。。

実は、われらビムーブが4月初旬にリリースする予定の「ビムーブVIDEO」という企業向けの動画配信ASPサービスもH.264に対応している。去年からの努力の甲斐もあって、やっとリリースできそう。「ビムーブVIDEO」では、オリジナルのH.264形式の動画を変換することなくそのままアップロードしているのだが、これはさすがにキレイ。ただ、問題は再生するPC側もそれなりのスペックが必要になるということ。

課題もまだまだ多いH.264ですが、間違いなく今後のウェブ動画の主流になる技術です。お試しください。

<参考>

■ まずは最新のFlash Playerをダウンロード

■ H.264ムービーを見る

■ ZOOME

■ eyeVio

Comment(4)