オルタナティブ・ブログ > ひといくNow! -人材育成の今とこれから- >

HRD(人材の育成、教育研修)の現場から、気づいたこと、アイデアを発信します。初めて人材育成や教育担当になった方でも、わかりやすく、取り組みやすい情報提供を目指します。特に、20代~30代を元気にしたいご担当者様、是非このブログにご参加ください。

「最高の個をつくる実践哲学」セッションレポート!-ドラッカー、コヴィー、カーネギー(DCC)セルフマネジメント同時入門ー

»

前回の記事「最高の個をつくる実践哲学」開催レポート!-ドラッカー、コヴィー、カーネギー(DCC)セルフマネジメント同時入門ー」120以上の「いいね!」をいただきました!ありがとうございます。(しかし、そのログがセキュリティ強化のための更新で数値としては残らず...無念。そこで再チャレンジ!本日ご紹介する記事に「いいね!」の応援よろしくお願いします。)

今回はそのイベント後半「セッション」から懇親会までの様子をお届けします。

イベントには、東北~九州まで全国各地、10代~シニアまでと、幅広い人たちが参加。初参加の方より「遠くから一人で参加でドキドキしましたが、周りの方があたたかく、すぐに打ち解けられました~」とフィードバックもいただきました。
イベント後半はこんな雰囲気に。

仲澤様 会場風景.JPGのサムネイル画像DCC笑顔.jpg("最強の個になった"瞬間!ご本人(左側の方)談)


そしていよいよトークセッション!
熱い火花が散り始め!!
トークセッション.jpgここで、投げかけられた問いの1つをご紹介。
どんなときに習慣と出会いましたか?」。

ご登壇者それぞれ異なる角度からお話いただきました。
しかし、そこには共通要素が。それは、
何かを乗り越えようとした
とき。

その「何か」は、例えば「上司と折り合いがつかず苦しみ悩んで」といったことから「大きな仕事を任されて」といったことまで多種多様。暗中模索の状況の中、目や心に留まった言葉を頼りに一歩進んでは立ち止まり、一歩進んでは立ち止まり、それを繰り返すうちにそれが手応えあるものになっていったー

お一人おひとりの体験を聞きながら、あの日、あの場所に居合わせた人のほとんどが、似たような経験があったのか、自身の記憶に立ち返り思いを馳せる空気が流れていました。
      
トークセッション後半
会場にいらっしゃる方へ意見や感想を求める場面へ。
会場には、「7つの習慣」のフランクリン・コヴィー・ジャパン提携団体一般社団法人「7つの習慣(R)アカデミー協会」斎東さんも記載されていたように、もしドラ著者の岩崎夏海さんも。他にも著者としても活動されている方が多数。

活躍されている方々を遠めで見ながら、ふと、彼らに共通点があることに気づきました。

それは「学び続ける」ことを「習慣」にしていること。

常に自身の関心ごとに注意をはらい、心の声ともいえるその関心ごとに向き合い、次の「的」を決めて行動する。その繰り返しが、彼らを今の環境に導いているのではないかと。

実践紹介(会場から)
そんなことを考えていた矢先、マイクを手にした方こそ、活躍の幅が大きく広がっている大内孝夫さん。

大内さんは、メガバンクから武蔵野音楽大学キャリア指導担当兼会計学講師にキャリアチェンジ(2019年4月からは現職に加え名古屋大学特別客員教授に就任予定)。
音大生のキャリア支援を行う中で音大生ならではの悩みに触れ、彼らが気づいていない社会的価値に気づきます。それを、学生や企業の採用担当者へ理解し生かしてもらおうと考えて出版されたのが、『「音大卒」は武器になる』など、音大生向けの著書。

そして最近では、セカンドキャリアをより充実させたい方、音楽教室経営者に向けて『人生100年時代の"最強の習い事"そうだ!音楽教室に行こう』を上梓され注目を集めています。

そんな大内さんはドラッカーを学ばれているお一人。
私が大内さんのお話でとても印象に残っているのは、以前お聞きしたメガバンク時代のエピソード。それは、大内さんが若かりし頃のお話。

大内さんの銀行員時代の取引先の1社がユニクロ。

当時は中堅クラスとはいえ東京や大阪に1店舗もない地方企業の時代。その頃の大内さんは、そのユニクロがこれほど成長するとは思ってもみなかったそうです。しかしその後、柳井さんは「経営者になろう」とドラッカーを学び、愚直に実践することで組織をグローバル企業へと伸ばしていきます。

誰もが知りえる情報を見聞きしても、それを生かせる人とそうでない人がいる。

その経験は、大内さんの考え方を大きく変える1つとなったようです。

P1770612.JPG

以降、大内さんは、自らを奮い立たせるように学び、発信を続けられてきました。そして今回のイベント後、フェイスブックにて次のように発信されました。

「貴重な発言の機会を頂きありがとうございました。
和光さんの講演の中で「ヴェルディの教訓」には我が事のような共感がありました。
私も「いつも失敗してきた」からです。

でも、失敗したからこその出会いがある、というのも学びました。
北九州のお取引先、銀行を出てからのお付き合い・・・ドラッカー学会はその象徴です。

銀行を出たことで、多くの気付きがありました。
井坂さんはじめドラッカー学会のみなさまに、心より感謝申し上げます。」

ドラッカー、コヴィー、カーネギーに限らず、私たちは今、多くの情報を得られる環境にあります。つまりどのような人でもチャンスがあるということです。自らの可能性を信じ、例えば習慣の1つを変えてみる。その1つの行動の変化こそ、自分が望む世界に1歩近づくことにつながっていくのではないでしょうか。

特に今の日本は、世界的に見ても恵まれた環境にあります。それを生かそうとるすかしないかで、自分の未来は変わる。

ドラッカー、コヴィー、カーネギーという「セルフマネジメントの巨匠」たち。
彼らが今生きていたら、どんなことを伝えてくれるでしょう。

そして懇親会へ~
場を共有し共通の話題もあるので、皆さん打ち解けつながるのが早い!
懇親会1.JPG懇親会2.JPG懇親会4.JPG

(懇親会のphoto by 安藤式チャートの 安藤 芳樹さん)

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

そして、このような世界を体験してみたい、半歩でも足をを踏み出してみたくなったら、本イベントの企画をされた、井坂さん、花松さんが実行委員を務め、今回ご紹介の大内孝夫さんも登壇されるドラッカー学会の総会&大会 ネクスト・ソサエティ・フォーラム2019が、2019年5月11日に開催されます。足を運んでみませんか。

テーマは、
教育革命と知識社会 今、「もう一つの知性」を問う。  ー追悼 上田惇生先生

詳細はこちらのピーテックスサイトをご覧ください。 (どなたでもお気軽にご参加いただけます)

ドラッカー学会のイベントの前に予習されたい方はこちらがお勧め!
Six Stars Consultingではドラッカーのマネジメントの基本をわかりやすく、実践的に学べるワークショップを開催しています。 講師は、ドラッカー学会理事 井坂康志先生です。

マネジメントに関心のある方、初めてマネジメントをする方、成果をしっかりあげたい意欲のある人に適しています。
次回開催は、4月20日(土)13:30~16:45
テーマは「マネジメントの基本とアプローチ」
詳細は、はまドラフェイスブックページをご覧ください。
  
「はまドラ」フェイスブックページ

★★★インナー☆ブランディング型人材育成のSix Stars Consulting★★★
マネジャー、リーダーの方を対象に、マネジメントに役立つ情報をお届けするメールマガジン
「30代、40代のためのマネジメント&リーダーシップ」(まぐまぐより無料配信)
【管理職、リーダー研修、講演、キャリアコンサルティングサービスのお問い合わせは】
Six Stars Consulting株式会社 連絡先:(045)222-0737 ※平日9:00~18:00

Comment(0)