オルタナティブ・ブログ > 欧州の視点 >

あまり紹介されることのない欧州系ITニュースが読めるブログ

欧州大陸でもRAZRがブーム

»

今日はMotorolaの「RAZR」をよく見かけた日だった。バスの中で2人、一人は若者(男性)、もう一人はビジネスマン風の男性。ビジネスマン風の男性はRAZRを手に入れたばかりのようで、古い携帯電話と2台を手に、データをRAZRに移している風だった。あとは、WiMAXのカンファレンス中に3人(一人はMotorolaの社員だったけど)。

16022006_059_s同社の本拠地、米国で爆発的人気となったRAZRだが、ここにきて欧州にも確実に人気が飛び火している。Motorolaによると、同端末は昨年の年末商戦で最も売れた携帯電話だったとか。なんでも2005年第4四半期に欧州地区で販売された全携帯電話の5.1%がRAZRだったのだそうだ(2位はNokiaの「6230i」、3位は同じくNokia「2600」、4位はSamsungの「sgh-d 600」)。つまり、20台に1台はRAZRだったということですね。

流されやすい私も、RAZRにちょっと気が移っている。携帯電話ショップのパンフレットでは、ピンクバージョンと黒バージョンともにSIMなしで299ユーロだった。

GSMでMotorolaとのインタビュー中に見せてもらった1000台限定のゴールドRAZR。ファッションブランドのDolce & Gabbanaとのコラボだ。番号が打たれていて、これは91番。

*写真は、バルセロナの3GSM会場で見たRAZRユーザー。手が大きいとRAZRがさらに薄く見える。

16022006_041_s 16022006_042_s_1
Comment(0)