オルタナティブ・ブログ > CloseBox & OpenPod >

Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど

iSlate、楽器としての可能性

»

 きょうのTwitterログから:

iSlate(仮称)が出てきたら、マルチタッチで「あの楽器」ができるはずなので、iPhone版あの楽器がまた盛り上がるかなあ
posted at 23:54:01

iSlateが出てきたら、キーボードはいいんだけど、ギターとして見た場合にはネックが太すぎる。これをどうやって解消するべきか……。まあ、それは笠谷さんが考えてくれるだろうからいいんだけど
posted at 23:55:56

自分に近い側がブリッジ、遠い側がネックの変則ダブルネックというのはどうだろう。少なくともマシンの横幅分をネックに使えるからけっこうな音域をカバーできるし、音色切り替えボタンを置くためのスペースもできる。けっこういいな、これ
posted at 23:59:26

 キーボードとして見た場合には、2段鍵盤になるから、Pocket Organ C3B3とかそのまんまいけちゃいますね。かなり実用的になっちゃうのではないでしょうか。その場合、上はManetron、下はPocket Organとかもできるといいなあ。OSがマルチタスクになるというのが前提ですけど。

Comment(1)